惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ 惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ

2011年

香港にて( ペキンダック~夜景まで)

2011.01.22

宿泊先は、「ハーバープラザ・エイト・ディグリーズ」と言う名前のホテルでした。

エイト・ディグリーズ、つまり「8度?」

何で、こんな名前が付いているか、意味がわかりません(笑)。

ホテルは、まだ新しいですが、立地は、中心より、結構、離れています。

やはり格安ツアーの宿命か?

夕食は、「全聚徳」と言う名前の北京料理店で、北京ダックも出ました。

初めてのツアー参加者の方々との食事でした。

参加者の方の大半は、女性同士の方々が多いみたいです。

コテコテの“大阪のオバチャン”です。

レストランで、あるオバチャンが、ウェイターに向かって、大阪弁のイントネーションで「兄ちゃん、醤油、頂戴」と。

ウェイターは、その日本語が理解出来ず、きょとんとしていると、今度は、オバチャンは、「キッコーマン」と(笑)。

横で見ていて、さすが、大阪のオバチャンは強い!と感心しました。

夕食後は、スターフェリー、そしてビクトリアピークからの夜景を見に行きました。

これら全て費用に入っていますので、初日を終えて、まずまずで、凄いなと思います。

黒田久一

宝塚にて

2011.01.20

今日は、午後から家内と宝塚歌劇団を観に行きました。

弊社が、お取引頂いています食品スーパー様が、宝塚を借りきっての「貸し切り公演」でした。

演目は、雪組による「ロミオとジュリエット」でした。

今回は、抽選で、お客様から、2,000名(9,500名のご応募の中から)と弊社のような取引業者さんを500名を招待されました。

こちらの食品スーパー様は、関西でも絶好調企業で、お客さんも、仕入れ業者のどちらにも、喜んでもらいたいと言う企業姿勢を強く感じました。

劇場内は、大変な熱気でした。

たっぷり楽しませて頂きました。

ありがとうございました。

実を言いますと私は、ミュージカルが好きで、先月もプライベートで、家内と宝塚を観に行きました。

12月公演は、宙(そら)組による「誰がために鐘は鳴る」でした。

こちらも素晴らしかったです。

今、ちょっと宝塚にハマってます(笑)。

黒田久一

会計講座

2011.01.19

本日より大阪商工会議所主催の「経営者・経営幹部の為の会計特訓塾」に行きました。

今回は、弊社の管理部長の坂井と2人で参加しています。

今日から、5回にわたって、3/16まであります。

講師は、田中公認会計士事務所・所長の田中靖浩先生です。

大変、熱血漢の先生です。

この歳になって「今更ながら…」と言われそうですが、僕は、今まで本当に、どんぶり勘定と“直感”だけでやって来ました。

よく潰れずにやって来れたなぁと思います。

これから真面目にやりたいと思います(笑)。

下の表は、今日のテキストにありました。

戦後の日本の「経済成長率の推移表」です。

俯瞰するのに非常に分かりやすい表です。

1956年~2009年までの推移です。

田中先生は、戦後の日本経済を3区分されていました。

①1956年~1973年 平均成長率9.1%

「高度成長期」
まさしく、今の中国ですね。

②1974年~1990年 平均成長率4.2%

「安定成長期」

③1991年~2009年 平均成長率0.8%

「成熟・低成長期」

ちなみに私の生まれた1959年(昭和34年)の経済成長率は、11.2%です。

直近の2008年(▲3.7%)も2009年(▲1.9%)もマイナス成長です。

大きく数字を見ていて、余計に今の日本の「閉塞感」を実感します。

今の若者たちに「夢を抱け!」と言ったって、実感できそうにもありません。

でもです。

逆らう訳ではありませんが、私は、企業は絶対に“成長し続け”なければならないと言う信念は変わりません。

大変な逆風の時代ですが、今回の研修会で、じっくり勉強したいと思います。

黒田久一

黒田 久一

黒田 久一

惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。