惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ 惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ

京都・近畿農政局

2008.03.25

今日は昼から農水省近畿農政局(京都・丸太町)で「近畿地域外食産業懇談会」と言う会合があり、参加させて戴きました。各界の業界団体(私は日本惣菜協会関西支部を代表して)の意見交換会が主でしたが、その前に(財)外食産業総合調査研究センターの堀田先生の基調講演がありました。いろいろと貴重なお話は戴きましたが、詳細資料は今週中に弊社HPにアップさせて戴きます。印象に残った点だけ、かいつまんでご紹介します。①外食産業は頭打ちで24兆円規模。そのうち野菜の原料として使われているのが約9700億円あります。これはかなりの規模です。②中食産業が益々拡大している。食の外部化比率は年々高まっており、現在は43%であり、その成長の牽引役は外食より中食だと。③今回のチャイナ・ショックで益々、国産原料は追い風だが、国産のみでは、賄えるはずがないので、今後、消費者との対話が必要ではないか?と。④日本の外食産業上位100社で19%のシェアがある。ちなみにアメリカでは45%
以上のマーケットシェア。また占有率は高まるだろう。⑤外食産業で元気のある企業は既存店対策が出来ている企業。つまり「既存店を制する企業が売上高を制する」以上です。(写真)京都御苑の桜です。今日は暖かく本当に春を実感する京都の街並みでした。黒田久一

新入社員

2008.03.24

明後日、3月26日(水)は弊社グループの「入社式&経営計画発表会」です。今年は、大卒入社組4名(男子3、女子1名)、高卒入社組2名(何れも女子)の合計6名が入社してくれます。これだけ新卒者が取り合いの社会情勢の中で、「縁」あって我が社に入ってくれた事、心から嬉しく思います。1日も早く、業務に慣れ、フルックスグループ社員として、自分自身を磨いて欲しいと思います。我が社の採用活動は、大手企業のように莫大な経費をかけられないので、地道にコツコツとやっています。いわゆる「リクルート雑誌」への掲載は、一切していません。お金をかけずに公的な就職フェアに参加し、また各大学でのプレゼンテーションの機会を戴ければ、馳せ参じる、そして“ご紹介ルート”だけで、費用らしい費用はかけていません。採用担当者自身も新卒(大卒)で入社し、総務担当をやってくれているY君です。1997年入社なので11年目の社員です。ここ数年の新
卒採用は、彼がすべて一人でやってくれています。限られた条件(予算)の中で、本当に頑張ってくれています。私は中途採用と新卒採用はバランス良く、これからも継続して行きたいと思います。我が社の事業は「人」で決まると思います。経営者として人材育成の重圧を感じますが、これからも地道にやって行きたいと思います。黒田久一

※(写真) 昨年の秋、私の修行先の岡山・津山市の(株)つるやさんを訪問した帰りに、出会った虹です。

お墓参り& 新しい車

2008.03.23

お彼岸だったのでお墓参りの“はしご”をしました。弊社ケータリング事業部もこの数日間、大変忙しく、皆、お疲れ様でした。まず朝から私の祖母の墓参り(大阪・堺)、次に家内の両親の墓参り(奈良・生駒)に行きました。最近、墓参りにはちょくちょく行くようにしています。歳を取ったせいか?昔より、思い立ったら行くようになりました。今日も手を合わせて、いっぱいいっぱい(笑)、お願い事をしました。まあ今はお願いしたい事が山ほどありますので…(笑)。お墓参りに行ってから、HONDAに家内の新車を引き取りに行きました。前の車もステップワゴンでしたが、家内はいろいろと悩んだ末、結局またまたステップワゴンにしました。乗りやすいみたいです。初代ステップワゴンは10年間乗りました。買った当時は、子供たちがまだ小さかったので吉野方面にキャンプによく行ったり、社員たちと視察に行く際にもよく使いました。今度の車も恐らく10年乗ると思うので、また新しい思い出が刻まれると思います
。黒田久一

黒田 久一

黒田 久一

惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。