惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ 惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ

郡山城の“夜桜”と“天かす”?

2008.03.29

今、小学4年の三男にせがまれて近所の郡山城のお城まつりに自転車に乗って来ています。写真は携帯で撮った“夜桜”です。3/28(金)~4/11(金)までやってます。ここの桜は見事なので是非お越し下さい。三男は春休み中なので、たぶん毎日来ると思います(笑)。お店が約80店舗くらい出てます。私も子供の頃、ああもう一回金魚すくいがしたい、あああれも食べたいと…。子供の頃は“夜店”に来るとワクワクしていたものです。三男はどれにしようかと目をキラキラと輝やかせながら(笑)、一緒に夜店を歩いていると昔お世話になったタコ焼き屋さんに偶然に会い、ご挨拶させて戴きました。本当に久しぶりでした。弊社グループの三晃は元々は奈良県中央卸売市場内の「天ぷらとフライ」の小さなお店でした。私は平成元年から約10年間、店長をしていました。そのお店では天ぷらを揚げる際に大量の“天かす”が発生します。その“天かす”は遠心分離機にかけ、油抜きをした後、機械で細かく砕き“自家製天かす”
として販売していました。私は油まみれになりなから“自家製天かす”を作っていました。業務用の天かすは、人工的にグルソーなどで味付けをした粉を自動フライヤーなどで作ったものが多く、弊社のような“本当の天かす”は、烏賊(いか)の下足やいろんな素材の味が染み込んでいて本当に美味しく“貴重な天かす”でした。奈良県下の多くのタコ焼き屋さんが、よく弊店に買いに来て戴いていました。どうしても数量に限りがありましたので、秋祭りの頃には、予約を受けて販売していたくらいでした。夜店を歩いていて、あの頃を懐かしく思い出しました。また郡山城の近くには「耳塚菓子店」と言う、私の小さい頃と全く同じ雰囲気の駄菓子屋さんも健在で、今夜は久々に“古き良き時代”を思い出し、また美しい夜桜が見れた日でした。黒田久一

新入社員紹介男子編

2008.03.27

昨日の「入社式&経営計画発表会」に引き続き、今日が新入社員の初出勤の日です。毎年、新入社員の初出勤の日に最初に私は弊社が昭和39年に創業し、今日までの簡単な歩みを説明します。出来るだけ飾らず、自分の言葉で原稿無しで語りかけるようにしています。弊社には大会社のような人事プログラムがある訳ではなく、先ずは“裸の姿”を見せる事が大切かと思い、そうしています。小さい会社なのでトップ自らが“最初に”語りかけます。その後、配属部署の社員からオリエンテーションを受けます。内定後、弊社の「惣菜のわかる八百屋塾」のお手伝いを何回かしてきてもらって来たので、社内の雰囲気はある程度つかんでもらっています。それでも実際に働くとなると、これからいろいろと不安や心配があるでしょうが、是非頑張って欲しいですね。(写真)右から稲田君、中央は山下君、左が福井君です。頑張れよ~!。なお新入社員の“女子編”は、また別の機会で…。 黒田久一

「思いの共有・情報の共有」

2008.03.26

今日は弊社FRUXグループ「第45期 入社式&経営計画発表会」を弊社の大会議室で開催しました。新入社員6名を含む総勢約80名の総会です。弊社グループでは約20年前から経営計画発表会を実施するようになりました。内容はまだまだ稚拙ではあり、毎期、計画倒れの感は否めませんが、一回も欠ける事なく継続して参りました。それは内容云々よりも“全社員が一堂に会する”事が重要だとの思いからスタートしました。年明けくらいから計画&予算を練り、この時期に新入社員の入社式と共に開催しています。今回の計画書は新しく組織された経営企画室長を中心に策定されました。今期のスローガンは『思いの共有・情報の共有』です。これは三年連続となります。また副題は「器は整った、一時一事(いっときいちじ)で着実に足元を固める。自ら汗を流し、グループの中に付加価値を積み上げよう!」です。これは2006年12月にグループ本社屋が完成し、分散していた全事業を奈良に集約しました。また2007
年10月には本社隣接地に大型の新工場が竣工しました。まさしく器が整い、これからが正念場です。弊社グループの①青果仲卸事業②青果直販事業③HMR事業(青果加工事業)④フードサービス事業の4つの事業が有機的に結び付き、シナジー効果を引き出しながら、新しい青果ビジネスを構築して行きたいと思います。黒田久一

黒田 久一

黒田 久一

惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。