
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2015.11.09
サンアントニオにいます。
昨日は、HEBバットを視察しました。
ウォルマートに対抗する素晴らしいSMです。
朝から結城先生の講義が始まりました。
冒頭に商業界主幹であられた倉本長治先生のことばを教えて頂きました。
「この一瞬の積み重ねこそ、君という商人の全生涯」
素晴らしい含蓄のある言葉です。
2015.11.09
昨日、サンアントニオ市内にありますスプラウツファーマーズマーケットに行きました。
全米の中でも大変元気のいいオーガニック食品スーパーです。
200店舗少しです。
創業は2001年と歴史の浅いSMです。
昨日、買物をしてレジに並んでいましたら、感謝祭用のdonation、つまり、寄付を店員さんから案内がありました。
私は、意味がわからず、ノーと答えましたが、後でわかりました。
約10ドル相当の食品の詰め合わせがされた袋が用意されていて、お店からフードバンクに持って行き、恵まれない人々に渡されるプログラムです。
お店側は、10%値引きをして、一部負担をしています。
スプラウツファーマーズマーケットが5~6年前にスタートさせたらしいです。
如何にもアメリカらしいプログラムです。
黒田久一
2015.11.08
私は、今、アメリカのテキサス州のダラス・フォートワース空港にいます。
日本時間7日(土)の朝8時に、伊丹空港を出発し、成田経由でダラスまでやって参りました。
これからダラス空港からさらにサンアントニオ空港を目指します。
今、待ち合いです。
今回の万代様のツアーは、約50名の参加です。
今回も商人舎の結城義晴先生が、コーディネーターです。
事前に配布された、結城先生のテキストのページ数が、なんと303ページでした(笑)。
しっかり勉強して参ります。
またアメリカを楽しんで参ります。
なお、こちらでの視察の様子は、どうぞ、結城義晴先生のブログをご覧下さい。
もしかしたら、たまに、私の姿が写るかも?(笑)。
ダラスフォートワース空港で、フレンチトーストの朝食を食べました。
黒田久一