惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ 惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ

2014年

食品スーパーの「都市化」「小型化」

2014.06.03

今朝の日経紙朝刊の一面記事です。

イオンのアコレの記事です。

http://www.aeonretail.jp/shop/acolle.html

イオングループさんは、コンビニは、ミニストップを展開していますが、セブン&iホールディングスのセブンイレブンには、後塵を拝しているのは、事実でしょう。

但し、小型店開発については、圧倒しているように思います。

朝刊にもありますように

「アコレ」

「まいばすけっと」

そして、ダイエーが展開される

「ビッグ・エー」

マルエツの

「マルエツプチ」

ドラッグストア+コンビニの合体バージョンの

「れこっず」

など多岐にわたります。

その他に「マックスバリュエクスプレス」

惣菜の

「オリジン東秀」など、すごいラインナップです。

まだまだ手探りされているところもあるのでしょうが、これから、どんどん進化されるでしょう。

4月に参加した結城先生の欧州視察でも、勉強させてもらいましたが、世界的に「都市化」「小型化」は、キーワードです。

チェーンストアエイジは、読み応えのある、流通雑誌なので、じっくり読んでみたいです。

黒田久一

通りすがりのイタリアン

2014.06.02

本日、午後から、国際免許を取得するのに、橿原市の新ノ口まで行きました。

今週末よりアメリカに参りますので。

その道すがら、国道24号線を和歌山に向かって走っていますと、結構、目立つ外観のイタリアンのお店が目に飛び込み、入ることにしました。

こじんまりした店内は、ランチタイムだったので、ほぼ満席でした。

どこが経営してるんだろうと気になり、iPadで店名を叩くと、下記のサイトが出てきました。

http://www.foodsplanner.co.jp/molto-buono/

どうやら、このお店は、フランチャイズみたいです。

味的にも価格的にもまずまずでした。

天理の、このお店は、オーブンしたばかりなので、もう少し、引き続き、ウォッチしたいと思います。

黒田久一

国際免許

2014.06.02

6(金)からアメリカに行きます。

目的は、シカゴでの展示会に行くためです。

食品スーパーマーケット向けの展示会FMIとカット野菜産業の展示会UnitedFreshに行きます。

サンフランシスコ経由(2泊)で、シカゴに向かいます。

シカゴでは、4泊します。

エコノミーで、サーチャージ(燃料追加費)込みで、145000円でした。

今回は、どこのグループにも属さず、単独での渡米です。

ですので、全ての移動は、飛行機、タクシー、徒歩(笑)となりますが、やはり、効率よく回るには、レンタカーしか無理なので。

立場が立場なので、安全運転で参ります。

運転免許センター近くの写真屋さん、悪いけど、チョー下手で(笑)、歪んでました。

でも、歪み方が“右肩上がり”なので(笑)、許すことと致します。

黒田久一

黒田 久一

黒田 久一

惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。