
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2014.09.01
一番上は、ささげ豆ですね。
真ん中は、甘薯(かんしょ)、つまり、サツマイモですね。
日本のコガネセンガンと言う焼酎原料に使う品種のようでした。
このサツマイモは、表皮が、白っぽいのが特徴です。
一番下は、へちまでしょうか?
黒田久一
2014.09.01
見たことのないような葉物がたくさんあります。
市場全体、高床式でした。
日本の多くの市場は、大半が、いまだに、ベタ床ですね。
黒田久一
2014.08.30
今朝、一人で、クアラルンプールの卸売市場に行きました。
早朝ですので、タクシーで行きました。
中華系と思われる年配のドライバーは、片言英語でした。
(ほとんど英語しゃべれない?)
タクシーが走りだしても、メーターを倒さないので、「ミーター!」とおじいちゃんドライバーに、強い口調で、声をかけましたが、意味不明の言葉を言いながら、完璧に無視されました(笑)。
海外でタクシーに乗りますと、結構、このような場合があるので、「まぁ、しゃーないな」と腹をくくりました。
簡単に言えば、ドライバーからすれば、メーター走行なら、割りが合わなかったり、いろんな理由で、「相対取引」みたいなもんですね(笑)。
ナビもついてなくて、目的地近くで、うろうろするので、仕方なく、私のiPadで、道を指示するありさまでした。
そして到着するや「40リンギット(約1400円)」と言うので、「エクシペンシブ!」と怒り口調で言いながらも、ここでトラブルに巻き込まれたくないので、そのまま、支払いました。
到着した頃に、ようやく、夜が明け、美しい朝焼けが…。
さっきのオッサンは、忘れることにしました(笑)。
美しい朝焼けでしたス。
一番上は、モスクです。
黒田久一