惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ 惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ

2014年

味の素の誤解

2014.09.02

味の素の主力製品であるグルソーは、日本も昔、そうでしたが、製品に対する誤解があり、その誤解を払拭する為にいろんな啓蒙ポスターを作られていました。

味の素を摂ると、

髪の毛が抜ける…。

高血圧になる…。

ガンになる…。

味の素は、天然由来ですが、やはり、あの結晶体がクスリっぽく見えるので、いろんな誤解があるのでしょう。

黒田久一

旧カルフール( イオンビッグ)

2014.09.02

フランスのカルフールがマレーシアから撤退しました。

そのカルフール店舗は、イオンが買収し、BIGとして、営業をしています。

イオンは、それまでのジャスコとして展開(現在はイオンに名称変更)している店舗と合わせて、マレーシア最大の小売業になりました。

黒田久一

クアラルンプールの卸売市場にて

2014.09.01

クアラルンプールで最大の卸売市場に行って来ました。

日本の中央卸売市場とは、全く違います。

市民市場が大きくなったと思って頂ければと思います。

原始的な青果物流通かと思います。

日本のような集荷システムではないと思います。

フォークリフトもターレット(電気運搬車)も、1台もなく、デッチ(荷車)による人海戦術での搬出でした。

やっちゃば(市場人)の血を引いてる私にとりまして、市場独特の喧騒、いろんな食品の混ざり合った匂い、狭い通路を行き交うデッチ、いろんな掛け声(怒声)、どれ一つとっても、マレーシアの市場には、その雰囲気があり、大変、活気に満ちていました。

いつも、海外の活気のある市場に来て、この商売をなりわいとしている私には、奮い立つ“何か”を感じます。

日本も、まだまだ、青果業界もたくさんの矛盾や問題点を抱えています。

遅れてるからこそ、取り組める改革は、山のようにあります。

これからも、弊社グループは、八百屋として、イノベーションに挑戦したいと思います。

朝焼けがとても美しかったです。

黒田久一

黒田 久一

黒田 久一

惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。