
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2011.10.03
9月23日付けのブログでもアップさせて頂きましたが、現在、大和郡山を舞台に映画撮影中です。
新進気鋭の塩崎祥平監督の作品、
「茜色の約束」
です。
http://paku89.com/about/
あの中村獅童さんや、渋い脇役、笹野高史さん、双子女優マナカナの三倉佳奈さんなどが出演されています。
http://www.manakana.jp/
本日、弊社の本社前と工場内で撮影がありました。
日系ブラジル人マリコが、働く食品工場の設定です。
それも失職する設定なので、社長の私は辛いです(笑)。
でも映画の舞台になり、社員たちも興味津々でした。
黒田久一
2011.10.02
この写真は、昨年、つまり、2010年10月20日にロンドンのスターバックスに入った時に撮った写真です。
ちょうど、一年になります。
フェアトレードとは、ご存知のように「公正取引」の事です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/公正取引
貧困国からコーヒーやバナナなど、適正価格で買おうと言う運動です。
ずいぶん前から、イギリスなどでは見かけました。
ちょっと偽善っぽく感じないではありませんが、こんなマークを見ると、商売人として、いろいろと感じます。
本当に難しいなぁ(笑)
黒田久一
2011.10.01
今日から10月です。
神無月
朝晩は、だいぶ過ごしやすくなって参りました。
事業年度では、本日より、下半期に入ります。
ちょうど折り返しになります。
あっという間の半年でした。
反省も山ほどあります。
明後日の月曜日には、青果加工事業(三晃)の従業員を対象に上半期反省会と下半期方針発表会をします。
謙虚に反省を重ね、そして、前進する…。
これしかないと思います。
でも、しみじみ、自分自身「商売が下手やなぁ」(笑)と、思います。
今日は、はないちばん本店にて、恒例の朝市がありました。
ちょっとだけ手伝いました。
社員3人だけでやっていますが、お客さんの反応が直ぐに体感できるので、これからも、ボチボチと、朝市をやり続けたいと思います。
いつか「マルシェ」と言われるような雰囲気を醸し出したいですね。
セブンイレブンでも朝市をやっているんですね。
今月は、上旬から、ドイツとフランスに行きます。
アヌーガメッセと呼ばれる、世界最大の加工食品の展示会です。
お取引先様の視察団に参加させて頂けます。
下旬には、私が、団長(青果物カット事業協議会)にて、アメリカのカット野菜産業の視察に参ります。
商売環境は、本当に厳しいですが、褌(ふんどし)を締め直す気持ちで、下半期以降、のぞみたいと思います。
黒田久一