
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2010.10.14
今、ロンドンの朝8時です。
7時の時点では、真っ暗で、やっぱりヨーロッパにいるのを実感します。
そして、どんよりとした天候は、ロンドンらしいなとも思います。
外は、たぶん5℃くらいで、メールを打つ手がかじかんでいます。
さていよいよ今日から、食品スーパーの視察です。
予定表をみると、かなりの件数てす。
分厚いテキスト片手に、しっかり勉強して参ります。
昨日、機内とホテルの部屋で、日本からもって来た「欧州の卸売市場に関する論文」を全て読了しました。
ちょっと暗くなりました(笑)。
ただ一言、弊社グループの多角化の推進は、間違ってなかったと確信に至りました。
明日以降、時間を見ながら、今一度、こちらの卸売市場の空気を体感して参ります。
大昔、30年前、バックパッカーをしていた頃、旅の始まりは、いつもロンドンでした。
英語国である事、日本と似通った環境である(島国)事、情報が集まりやすかった事など…からです。
そしていつもビクトリア駅から、旅をスタートしていました。
滞在中にビクトリアステーションに行ってみます。
今朝、1人でホテル周辺をぶらついていたら、あの頃を思い出しました。
今から、ホテルを出発します。
黒田久一
2010.10.14
イギリスで第3位の食品小売業、sainsbury’s セインズベリー。
市場シェアで、16.3%です。
ちなみに
①テスコ
30.5%
②アズダ(ウォルマート系)
16.9%
③セインズベリー16.3%
④モリソンズ
12.3%
⑤生協
5.4%
イギリスは、実に上位5社で、8割を越えます。
恐ろしい世界です。
写真の下は、結城義晴先生です。
移動のバスの中で、内容の濃い講義です。
とにかく勉強、勉強、勉強です!
黒田久一
2010.10.14
イギリス名物の
フィッシュ&チップス
です。
3.89ポンド
(×@140=540円)
です。
シンプルな味わいで、大変美味しかったです。
黒田久一