
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2010.02.04
会場で目に留まったブースから
(上)サスティナビリティー
“持続可能性”と訳すのでしょうか?
農業は、まさしく、その対象ですね。
(中)イフコのコンテナ
世界的な規格ですね。
EUは、特に陸続きの為に“規格の統一”は、大きな利便性、経済的メリットがあるかと思います。
(下)BIOつまり、オーガニックの事ですね。
ヨーロッパで、特に、このマークの商品が目につきます。
会場にはたくさん情報がありすぎたので、帰国次第、写真の整理をしたいと思います。
黒田久一
2010.02.04
昨晩、ベルリンで、地元客で賑わうビアホールに行きました。
(上)アイスバイン
有名なドイツ料理です。塩漬けにした豚のスネ肉を煮込んだもの
(中)ここのお店のお薦めスープ
ちょっと塩辛かったですが、美味しかったです。
(下)ソーセージの盛り合わせ
全体的にビールを飲まそうとの魂胆(笑)からか、塩が良く効いてます。
まあじゃがいもも美味しかったので。
黒田久一
2010.02.04
ベルリンにある超・老舗百貨店のKaDeWe(カー・デー・ヴェー)に行きました。
こちらは創業が、1907年です。
ヨーロッパでも1、2を争う規模の百貨店です。
こちらの百貨店で有名なのは、6階の食料品売場です。
2年前に来た時も、こちらの百貨店の食料品売場に参りました。
特徴は、全ての試食が出来ますし、肉コーナー、魚コーナーなどは、レストランが併設されていて、食材をその場で、調理して出してくれる事です。
ベルリンに来られる事がありましたから、是非とも、お立ち寄り下さい。
黒田久一