
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2010.03.04
今日の午後、菱食さんの展示会に行って参りました。
入口には、菱食の経営陣である、中野社長様も後藤会長様も立礼で、来場者をお迎えされ、力が入っているなぁと感じました。
菱食は、ご存知のように、日本で有数の食品商社です。
1兆3000億円以上を売り上げる巨大な企業です。
日本の食品商社も国分、日本アクセス、菱食、加藤産業、伊藤忠食品など上位社が、益々拡大し、寡占化の傾向かと思います。
その菱食の展示会ですが、マーケティングに定評のある菱食だけに、いつも、トレンドウォッチするのに、大変参考にさせて頂いています。
今回もいろんなブースがありました。
最近の傾向ですが、生鮮三品とのコラボした展示コーナーが目立ちます。
昔なら、八百屋なんて相手にされなかったのに…(笑)。
八百屋が主役になりつつある時代を目の当たりにし、時代は大きく様変わりしたなと感じます。
但し、青果物流通に従事する企業が中々、その“変化”に対応仕切れていない。
弊社グループも、まだまだ提案力が弱いし、商品開発力も弱いと痛感します。
やる事が山ほどあります。
黒田久一
2010.03.03
昨日、東京の浜松町で「36会」の会合があり、参加させて頂きました。
この会は、たまたまた偶然に知り合った4人の青果仲卸の若手経営者が、昭和36年生まれだったので、その名前が付いたそうです。
名古屋のタカサカ青果さん
大阪の新紙浅さん
札幌の森哲さん
神戸のカネヘイさん
です。
このうち関西勢のお2名が関西学院大学のMBA取得者であり、現在、矢萩さん(森哲)が、小樽商科大学のMBAにチャレンジ中です。
だいたい青果仲卸の業界で、MBA取得者がいた事に、正直、私には驚きです。
MBA取得そのものの意味は、それぞれの考え方がありますが、何れにしても、意欲的な勉強熱心な集まりである事は確かです。
この勉強会は、今年から、少し“拡大解釈”し(笑)、今回、昭和34年生まれの私にも、お呼びがかかりました。
今回、上記4社以外に弊社を含めて、全国各地から11社があらたに仲間に入れて頂き、15社となりました。
北海道から沖縄までです。
参加者の最年少が35歳で最年長が51歳でした。
私は上から二番目でした(笑)。
青果仲卸業界は、もう70%近くが赤字経営と言う厳しい業界です。
景気後退で人手が集まり易くなった時代にもかかわらず、この業界には、中々、良い人材が集まらないし、そもそも跡継ぎ問題も大変な業界です。
そんな中、全国各地の意欲的な青果仲卸が集まり、お互い情報交換をし、刺激し合う事は本当に素晴らしい事だと思います。
昨日の懇親会も熱い熱い懇親会でした。
弊社からは、青果仲卸部門の担当役員である杉林専務と共に学ばせて頂きたいと思います。
感謝です。
黒田久一
2010.03.03
東京からの帰りの新幹線の中です。
ハンバーグについては、後程。
東京の地下鉄の車内の吊り広告に週刊現代が目に留まり、新幹線ホームのキオスクで買いました。
「トヨタ社長は公開処刑に勝ったのか」
と言うタイトルでした。
寄稿していたのが、全米一の自動車アナリストマリアン・ケラー氏。
おおむね「よくやった」と書かれています。
いろいろと賛否両論ありますが、アメリカのトヨタバッシングは、政治的意図が見え隠れし、個人的には「負けるな」と思ってました。
また豊田社長が公聴会に呼ばれて、どんな態度で臨むのか、私は、固唾を飲んで見ていました。
私は率直に立派だったと思います。
私は中小企業の同族企業の経営者ですが、事業規模は、あのトヨタとは桁外れの小ささですが(笑)、今や、世の中、世襲批判ばかりなので、そうでなくともバッシングばかり受ける立場でもあり、頑張って欲しいなと個人的に思ってました。
今回良かったのは、先ず「逃げなかった事」に尽きます。
公聴会は当然としても、その足で、従業員の対話集会にも行き、涙ながらにしてメッセージを発信し、そして、アメリカの人気トーク番組にも出演されました。
さらにアメリカから直接、中国にも行き、謝罪会見。
そして昨晩は、古舘さんの報道ステーションにも出演。
特にテレビ出演は、断る事も出来ただろうに、果敢に出演依頼を受け入れた。
相当な精神的重圧に自ら立ち向かった。
結局、世論は、えげつなく冷静に、そんな姿勢を試しているのだと思います。
創業家との立場として、立派にこの危機に際して、責務を果たされたと思います。
まだまだ予断は許されませんが、今回、トヨタは、リコールについては、徹底的に対応する決意なので、あとは世界中の「公開処刑」に勝たなければならなかったが、無事に勝てたのではないかと思います。
さて閑話休題。
写真のハンバーグは、たまたまテレビを見ていて紹介されていたお店だったので、立ち寄りました。
浅草の「モンブラン」と言う洋食屋さんです。
写真のイタリアンハンバーグは、セットで920円でした。
うーん、商品もさることながら、立地がいいね(笑)。
黒田久一