惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ 惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ

2009年

サツマイモのスイーツ

2009.11.09

今日、お昼に会長(創業者であり父)と共に、たまたま車で通りかかった「かごの屋」さんで食事しました。

「かごの屋」さんは、キンレイと言う会社の経営の和風レストランです。

キンレイは、確か、大阪ガスの子会社です。

私は、日替わりメニューを注文し、会長は、親父丼セットを注文。

そして会長は、テーブルのポップスタンドにあった「サツマイモ&アイスクリーム」のスイーツを追加注文。

これは商売人の性(さが)(笑)でしょうか?

会長も私もサツマイモ関連商品は、ついつい注文してしまいます。

弊社では、天ぷら用のサツマイモは、毎日、工場で大量にカットしています。

サツマイモに関しては、常に極めたいと言う思いがあります。

サツマイモ関連スイーツについては、また、情報を頂ければ幸いです。

今日のスイーツは、サツマイモを焼いたものをフライヤーで揚げて、黒蜜を掛けて食べます。

大変、食味の良いサツマイモでした。

またいろいろと研究してみたいと思います。

黒田久一

いよいよ年末商戦へ

2009.11.08

今日、梅田の阪神百貨店に行きました。

ちょっと見たかった紳士服(Jプレス)のセールがあったので。

阪神百貨店の梅田店は、ご存知のように食品が強い百貨店ですが、弊社は、お取引頂いている企業もあり、ブラッと地下の食品売場を覗きに行きました。

百貨店不況と言われて久しいですが、お客さんでいっぱいでした。

やはり百貨店の食品売場は、見せ方が本当に素晴らしいですね。

そして見ていて楽しいです。

いろいろと勉強になります。

そして「お節コーナー」も、お申し込みされるお客さんが、いらっしゃいました。

そう言うシーンを実際に目の当たりすると、いよいよ年末かぁ~と言う気がします。

弊社もお節に取り組んで10年余りになります。

お陰様で、生産量も、年々、増加して来ました。

今年も昨年より、かなり多い受注を頂いており、気を引き締めてやらなければと強く思います。

買って頂いたお客様に感動と喜びを感じて頂けるようなお節を、弊社全社員一致協力の上、思いを込めて作って参ります。

黒田久一

上部内視鏡検査( 胃カメラ)

2009.11.07

今日は、上部内視鏡検査を受けました。

一般に言う「胃カメラ」です。

私の場合は、胃がないので、食道と十二指腸の検査です。

こちらの医院は、内視鏡検査専門の医院なので、上手いと評判で、そして、検査そのものは、麻酔を使用しますので、ほとんど負担がかかりません。

昔の胃カメラは、ゼイゼイと咳き込んだものです。

http://www.tusinbo.com/clinic/0667307070

今日の検査では、お陰様で、ガンは、みつかりませんでした。

私は、4年前に手術をしましたが、特に胃カメラには、トラウマとなり、本当に怖い検査と思い込んでしまいます。

でもホッとしました。

食道と腸のつなぎ目がガンになりやすいと聞いてたので。

これで、晴れて、もう大丈夫かなと言う確信に変わりつつあります。

これからも健康に留意しながら、経営者として、バリバリやりたいと思います。

感謝。

黒田久一

黒田 久一

黒田 久一

惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。