
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2008.09.29
昨日、本屋で雑誌コーナーで立ち読みしていたら「GOETHE(ゲーテ)」と言う雑誌に出くわしました。
ちょうど今、歯を治療中だったので、パラパラとめくり、思わず衝動買いを…。初めて買う雑誌です。
もう僕も年齢相応なんでしょうが、やはり歯の間にモノが詰まります。
歯磨きも、まあやってはいますが、磨き方もいい加減だし…。
2年に一度くらいのペースで「歯石除去」の為に歯医者さんには行ってましたが、先日、本当に久しぶりに行ってみると歯石が、かなり付いていると。
磨き方も悪いとお叱りを受け(笑)…。
何回かに分け、歯科衛生士の若い女性に丁寧に歯石を取ってもらいました。
やりきった後は、血だらけになりますが(笑)、回を重ねる度にやはり歯ぐきがみるみる引き締まって来ます。
どうしても溜まったまま放置すると歯周病になります。
歯科衛生士の女性から「歯間ブラシ」を必ず使うように指導を受けました。
これも過去何度か指導を受けてますが、中々、習慣付かず、ズボラをしてとその繰り返しでした。
歯間ブラシを使ってみると、歯ブラシだけではダメな事がよくわかります。
僕は胃がないので、どうしても、普通の人以上によく噛まないとダメなので、歯の手入れはしないと…。
ちなみに僕の祖母は、96歳で亡くなるまで、入れ歯ではなく、全て自分の歯で煎餅を食べてました(笑)。
やはり長寿と歯は関係があると思います。
「歯が命!」
黒田久一
2008.09.28
朝からJR大和路に乗って梅田の紀伊国屋書店に行きました。
最近、大型書店は各地に出来てますが、やはり“ここ一発”(笑)の時は、私は、昔から慣れ親しんだ梅田の紀伊国屋書店に行きます。
急いで買いたいものはなかったけれど、来年の手帳もそろそろ見たかったのでブラッと一人で行きました。
帰りに阪神百貨店に立ち寄りました。
私の満三歳?の誕生日を祝う為に、また誰も祝ってくれないので…(笑)。
結局、ちょっと高めのネクタイを一本奮発し、地下の食品売場へ。
色鮮やかな売場に圧倒されながらブラブラ歩いていると、もうお節のパンフレットが並んでいて驚きました。
今日はまだ9/28です。
朝晩だいぶ涼しくなったとは言え、これからが秋の本番だと言うのに…。
「お節商戦」は、年々早くなりますね。
わが社も某企業のお節をOEMで作らせて頂いていますので。
また昨日からは弊社のケータリング部長と商品開発の課長は、お節の写真撮影の為に、某大手SM様の指定スタジオへ、泊まりで出張に出かけています。
暦では正月まではまだまだ先ですが、いよいよ準備などでバタバタしそうです。
黒田久一
2008.09.27
プライベートなブログです。
今日は小学5年の三男の運動会でした。
この歳になっても小学校の運動会に行けるのは有難いなぁと思います(笑)。
私は、三年前の9/28に、胃ガンの摘出の手術を受けました。
お陰様でようやく明日でちょうど丸3年が経過します。
一応の目安である5年まであと2年となりました。
有難いと思います。
3年前の入院直前にも三男の運動会に今日のように行きました。
その時は既に医師からガン告知を受けて2週間ほど経ち、また、全摘で胃は残せないとも言われていましたので、入院直前のその頃は、どのレベルまで病状が広がってるのかが分からず、不安一杯の中で悶々とした日々を過ごしていました。
当時小学2年生だった三男のカケッコの応援していたら、無性に涙が出てきて止まりませんでした。
「俺って、来年もこの運動会に来れるのだろうか?もしかしてこれが見納めになるのか」と頭に不安がよぎり、懸命に走る息子のかけっこを見たらもうダメでした。
今考えると、相当に気弱になっていたなと思いますが、私は病気らしい病気など一度もした事がなかったので。
また来年も必ず来たいと思います。
黒田久一