惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ 惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ

朝礼

2008.05.08

弊社では毎日8:50分から朝礼をしています。
先ず挨拶の唱和に始まって、各担当者から連絡事項を言い、最後に私も「一言」言うスタイルで、全く、極々ありふれた朝礼のスタイルです。

でも、最近、朝礼の参加者に偏りがあります。
時間帯も朝の忙しい時間だから業務も忙しいだろうと思います。

私は、朝礼は“漢方薬”みたいなもんだと思っています。

つまり即効性なんかはない。
じわじわと効いてくるものだと。

何とか時間をやりくりして、各部門は、交代で良いので、参加して欲しいと願っています。

朝礼は、15年以上前から、やり続けて来ました。
最初は4~5人から始めたと記憶します。

本当に気恥ずかしかったし、何度も止めようかとも考えました。

でも私は何とか“良き社風”を作り上げて来れたのは、結果として多いに貢献出来たのではないかと思っています。

今やネット時代となり、コミュニケーション手段は、ITツールの活用で、瞬時に可能となりましたが、だからこそ、直接、顔を突き合わせる朝礼は、大切だと思います。

黒田

インドの友人

2008.05.08

来月6/10(火)の「第14回 惣菜のわかる八百屋塾」のメインスピーチは、は、インド人の友人であるクンナ・ダッシュさんにお願いしています。

彼は最近、テレビによく出てます。

「たかじんのそこまで言って委員会」
「笑っていいとも!」
「ミヤネ屋」などなど。

マツケンサンバのモノマネに出たりしたり…(笑)。

15年前に来日後、日本でインド料理店を2店舗経営しています。

今日、社員と共に打ち合わせを兼ねて、彼のお店「サンタナ」に昼ご飯を食べに行きました。

1500円のランチを食べましたが、焼きたてのナンも2種類のカレーも美味しかったです。

彼は、コテコテの関西弁で、本当に饒舌にしゃべりまくり、ダジャレを言い、笑わせながらも、ある意味、話の本質には、彼の人生哲学を感じます。

そりゃそうだと思います。全く異国の土地でビジネスを成功させ、逞しく生き抜いている訳ですから。

彼に言われました。
「日本人はグローバルな感覚がない。また冒険もできない」と。

まさしくそうかもしれません。

人口も減少し、高齢化が進む中で、全く保守的では生き残れないかもしれないと感じます。

次回の八百屋塾は、饒舌な彼の事ですから、相当に脱線しそうな雰囲気が漂いますが(笑)、是非ともお越し下さい。

今、熱い(暑い)インドの話が聞けます。
決して損はさせません!

彼のホームページは、
http://www.minnanominami.com/(“みんなのミナミ”で検索して下さい)

黒田久一

パスポート

2008.05.02

今年の9月にパスポート(10年もの)が切れるので、昨日、更新に行きました。

今月の中旬にインドネシアに行きますが、有効期限が半年以上ないと入国できないので、新しいパスポートを取りに行きました。

10年前に作った、この古いパスポートの自分の写真を見ていて若い(当時38歳)な~と思います。
髪の毛もまだまだフサフサです(笑)。

しみじみ歳月が過ぎるのが、早いな~と痛感するのと同時に「出入国記録」からいろんな事を感じます。

「出入国記録」を整理して見ると、この9年間に海外に行ったのは、合計25回でした。
内訳は、
中国14回
アメリカ6回
ヨーロッパ4回
東南アジア(タイ)1回
でした。

特に中国については、2001年(平成13)年から集中して中国に行ってます。

安徽省で「冷凍さつまいも」を作ってもらう為でした。

あの当時は、現在のような状況(つまり消費者の中国に対するイメージ)を予想する事は出来ませんでした。

あれから7年で大きく環境は変わってしまいました。
改めて国内産地の開発を必要と感じますが、「農業の担い手問題」などを総合的かつ長期的に判断しますと今までコツコツと取り組んで戴いた中国企業とも継続して行くつもりです。

わが社の商品には安心・安全に対しては、自信がある事そして当然ではありますが、「食味」にも自信があるからです。

中国以外にもアメリカとヨーロッパへの渡航は、私にとりまして、グローバルな視点で流通業を見るチャンスを頂きました。大手の食品スーパーには、本当にたくさん足を運びました。

また可能な限り、各国の卸売市場には足も運びました。
ロンドンのニューコベントガーデンなんかは農水省の方に案内して戴いたりし、将来の日本市場を占う点では、多いに参考になりました。

次の10年間は、どのような旅路を刻むのか?自分にも分かりません。
有意義な旅を積み上げたいと思います。

黒田久一

黒田 久一

黒田 久一

惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。