
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2014.04.15
今日も、朝から晩まで、とにかく、食品スーパー回りでした。
結城義晴先生のブログを見てください。
商人舎とたたいて頂ければ、出てきます。
エルコルテイングレース百貨店から撮影した夕陽です。
美しい。
明日も、視察、頑張ります。
2014.04.15
おはようございます。
今朝、バルセロナ最大の卸売市場である「メルカバルナ」に行って参りました。
私を隊長とする突撃隊4名により(笑)、タクシーにて行きました。
ロンドンの卸売市場(ニュースピタルフィールド)に引き続き、今回の視察では、2つ目の卸売市場となりました。
心配したのは、許可証なくの突撃でしたので、入場できるかは、行って見なきゃわからない…。
結局、潜入には成功しましたが、驚いたことに青果部門は、開始時刻が、お昼の12時からで、そちらは閉まってました。
世界的に卸売市場が昼からの開始時刻とは、本当に珍しいです。
しかしながら、水産部門は開いてましたので、そこを、のぞきました。
バルセロナは、港町だけに、かなりの水揚げ量でした。
今朝は、私のスペイン語も、何とか役立ちました。
バルセロナの卸売市場の帰りに、遭遇した、バルセロナの朝焼けは、大変、美しいものでした。
黒田久一
2014.04.13
おはようございます。
今、ロンドンのヒースロー空港にいます。
今からスペインのバルセロナに向かいます。
さて、スペインは、確か、4年ぶりくらいです。久々にスペイン語を使えます。
僕のスペイン語なんか、もう完璧に錆び付いていますが、大学時代はスペイン語を専攻し、それなりに一生懸命に勉強しましたので、タクシーに乗ったり、買い物くらいなら大丈夫でしょう。
ヒースロー空港で、日の出を見ました。
とてもきれいでした。
イギリスは、二年ぶりでした。
益々、食品スーパーの戦いは、熾烈になっていました。
上位5社で、大半のシェアを取る超寡占化の進む国なので、まさしく、これからは、生きるか、死ぬかですね。
朝から晩まで食品スーパーばかりを見ました(笑)。
今回のツアーの主宰者である結城先生から、先程、バスの中で、熱い言葉を教えてもらいました。
日本の商業の父である倉本長治先生のことばらしいですが、
「この一瞬の積み重ねこそが、君という商人の全生涯を作る」
素晴らしいことばで、僕は胸が熱くなりました。
直ぐに熱くなるタイプなので(笑)。
僕も、特に大病後は、本当にそれなりに一瞬を大切にして来ました。
これからも、一瞬一瞬を大切にし、夢の実現に邁進したいと思います。
欧州での学びが、必ず、役立てるようにしたいと思います。
ロンドン・ヒースロー空港にて
黒田久一