
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2010.12.13
50を越えるといろいろとお話を頂く。
若い頃、JC(青年会議所)入会に、いろんな方々から、やたら誘われましたが、当時は、現場(主に工場)を走り回ってたので、行けるような状況でなかったので、断り続けました。
そして、40代に入ると、ロータリークラブやら、ライオンズやらと…。
これも逃げ切りに成功(笑)。
しかしながら、業界団体の役職については、逃げ切りに失敗も(笑)。
・中央市場の関連卸の青年部副会長。
・銀行の若手経営者の会の幹事。
・(社)日本惣菜協会の理事。
などなど。
そりゃ「貰い得」ばっかりでは、バチが当たるかと思い直し、ちょっとは、おこがましくも、今は、お受けしつつあります。
お受けする事で、大変勉強になった事もたくさんありました。
一番良かったのは、人脈が広がりました。
本日、地元、奈良県大和郡山市の「公平委員会」と言う、役職をお受けするにあたり、上田市長から、辞令書を頂戴しました。
私の年齢ならば、まだまだ商売も一生懸命に頑張らないと行けません。
これが一番の社会貢献かもしれません。
身の丈の範囲内で、私でも、お役に立てる事があればと思います。
少しずつ、地域社会に貢献できるように、気を引き締めて、やりたいなと思います。
黒田久一
2010.12.12
今朝、三男坊(中学1年)が、剣道の試合に行く為、着替えて、家を出て行こうとした時、このTシャツを発見!
三男は、地元中学校の剣道部ですが、この剣道部のお揃いのTシャツみたいです。
あまりにも凄い内容なので、「お父さんに背中の写真を撮らせて」と言うと、素直にポーズしてくれました(笑)。
私は、今日は、溜まっていた所用を片付けに、出勤していたので、三男の試合を見に行けなかったですが、さっき家内から携帯電話があり「一瞬で負けたから…」と(笑)。
私は、今のうちにメチャメチャ挫折感を味わって、まぁ頑張れや、と心の中で呟いてました。
親バカより(笑)。
黒田久一
2010.12.11
“Every Little Helps”
「どんな小さな事もお役に立ちます」
これはイギリスで最大手の小売業であるテスコのスローガン(フィロソフィー)です。
http://www.tesco-careers.com/home/about-us/visions-and-values/every-little-helps
私が、世界の中で、好きなスーパーのベスト3に間違いなく入るスーパーです。
このワンフレーズぐっと来ます(笑)。
黒田久一