惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ 惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ

2014年

SYSCO(シスコ: 全米最大のディストリビューター )

2014.06.14

ご存知の方もたくさんいらっしゃっるかと思いますが、写真のトラックは、

SYSCOです。

チャイナタウンで発見しました。

シスコ:全米最大のディストリビューターです。

ディストリビューター、つまり、外食産業向けのフードサービス向けディストリビューターで、シスコが、アメリカで一番大きな会社です。

http://www.sysco.com
テキサス州ヒューストンに本社があります。
日本円で、約1兆6千億円の売上高、従業員数4万7千人の事業規模です。

アメリカのフードサービスディストリビューターは、食材だけでなく、食器類から厨房、そして、リネンまで扱います。

弊社グループにも、ディストリビューター事業部があります。

大手外食企業様、病院、老健施設などに野菜やカット野菜などを卸しています。

今後、この事業を拡大したいと思います。

今回の展示会でも、たくさんのヒント(商売のネタ)がありました。

その中華街で食べた「あんかけ堅焼きそば」は、大変、美味しかったです。

黒田久一

ホールフーズのsustainability( サスティナビリティ)

2014.06.14

ホールフーズの鮮魚コーナーです。

昨年もホールフーズを団体で視察した時、インタビューでしきりにサスティナビリティということに言及されていました。

つまり「持続可能性」ですね。

農業も、畜産業も、水産業も…。

そして鮮魚コーナーには、MSCの看板が…。

詳しくは、下記をご覧ください。

http://www.msc.org/?set_language=ja

すごいスーパーです。

黒田久一

マリアーノズ・フレッシュ・マーケット

2014.06.14

シカゴ市内で、マリアーノズ・フレッシュ・マーケットという、高品質のお店に行きました。

http://www.marianos.com

https://www.facebook.com/suncreation2012/posts/733434423373247

双日の現地駐在員の方にお聞きすると、シカゴ近辺では、かなり、店舗数を伸ばしているそうです。

評判もいいようです。

1号店は、今回、歯医者さんでお世話になりました、シカゴ郊外のアーリントン・ハイツという地方都市らしいです。

ネットで調べたら、ROUNDY’Sというグループの食品スーパーです。

http://www.roundys.com/Home.gsn

アメリカのローカルの食品スーパーは、まだまだ奥深いです。

それだけ、欧州みたいには、寡占化していないということですね。

黒田久一

黒田 久一

黒田 久一

惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。