惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ 惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ

2014年

青葉仁(あおはに)会⑥

2014.09.10

最後に訪問しましたのが、デリカテッセンイーハトーブです。

http://www.aohani.com/servc_syuro_delica.html

こちらでは、レトルト食品の加工、弁当や惣菜の製造、喫茶「SORA」の3つの事業をされています。

ここは、元々が、食品スーパーがありました。

実際に中の工場を見学させて頂きました。

レトルトカレーは、いろんな企業のOEM製品を作られていました。

今日は、朝からお昼2時過ぎまで、半日以上にわたり、青葉仁会さんの施設を回りました。

実際に自ら体感することは大変重要です。

今後、何らかの形で、弊社グループとコラボレーションが可能ではないかと感じました。

今日は大変充実した一日となりました。

黒田久一

奈良県五條市「源兵衛」①

2014.09.05

本日、奈良県五條市の農業生産法人に商用があり、私を含む社員5名で参りました。

五條市は、奈良の県南に立地し、郡山からでも一時間半くらいかかります。

せっかくでしたので、昼食を五條市内の「源兵衛」さんで取りました。

http://genbei.info

立地は、風情ある場所でした。

重要伝統的建造物群保存地区「五條新町通り」です。

http://gojo-sin.info/

非常に雰囲気のいい野菜レストランでした。

黒田久一

奈良県五條市「源兵衛」②

2014.09.05

一品目は、いちじくでした。

非常に上品に仕上げられていました。

いちじくは、私たち青果業界(関西の八百屋だけか?)では、「ムカ」と言います。

漢字で、いちじくを書けば「無花果」だからだと思います。

二品目は、地元の豆腐と茗荷と紐唐辛子を吉野葛で仕上げた料理でした。

奈良では紐唐辛子を“ひもと”と言います。

こちらも上品で、とても美味しかったです。

黒田久一

黒田 久一

黒田 久一

惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。