
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2010.10.10
今日、久々に、所用があり、近鉄大和西大寺駅にある奈良ファミリーに行きました。
今月いっぱい運転できないので(笑)、最近、ちょこちょこと電車に乗ります。
それで西大寺まで来ました。
そしたら、新しく ABC クッキングスクールが出来てました。
関東の大型SCでは、何度か見たことがありますが、地元で見て、あらためて「丸見え」ですね。
でも結構、お客さん(生徒さん)が、いらっしゃいますね。
昔の料理教室とは、イメージ違いますね。
http://www.abc-cooking.co.jp/srv/group_index.php
2010.10.08
今回のニューヨークは、いつも使っているDOCOMO携帯が、海外対応(北米は非対応)になっていない事がJFK空港で判明し、大慌てしました。
たまたまiPhoneを持って行ってたので、それは当然使えましたが、こちらは、私にとりまして、メールが本当に打ちにくいので、自分が感じた事をその場その場で瞬間的に表現できずにいました。
ニューヨークでいろんな事をリアルタイムにお伝えできず、何か、消化不良を起こした感があります。
さて、今回のニューヨークの往復の道中で、写真の本を読みました。
500ページもあるので、あと少し、格闘中です。
本のタイトルは、
『ストーリーとしての競争戦略』
副題は、
「優れた戦略の条件」
です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%AB%B6%E4%BA%89%E6%88%A6%E7%95%A5-%E2%80%95%E5%84%AA%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E6%9D%A1%E4%BB%B6-Hitotsubashi-Business-Review/dp/4492532706/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1286494821&sr=8-1#noop
グループ3社の事業会社を束ねる私にとりまして、久々に読み応えのある本です。
著者は、一橋大学大学院教授です。
頭を整理する意味で、非常に示唆に富む本でした。
来週から再び海外に出ます。
今度は、ある量販店の欧州視察団です。
その視察団を引率して頂くのが、結城義春先生です。
毎日ブログ更新されていて、私も、常に読ませて頂いています。
http://www.shoninsha.co.jp/
「鳥の目」=対局を見る力
「魚の目」=流れを見る力
「虫の目」=現場を見る力
素晴らしいコメントをされています。
非常に楽しみにしながら、視察団に参加し、その道中、もう一度、この本と向き合い、丁寧に読みたいと思います。
黒田久一
2010.10.06
御存じの方もたくさんいらっしゃるかと思います。
コネティカット州の本店に行きました。
好きなスーパーの一つです。
黒田久一
http://www.stewleonards.com/