
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2010.10.16
カルフールで見かけました「スープセット」です。
・リーキ(西洋葱)(フランス語で:poireau)
・玉葱
・かぶら
・人参
・香草
などがセットになっています。
フランス語で、この商品は、
Pot au feu
と表記するみたいです。
黒田久一
2010.10.15
ALDIアルディ
ご存知かと思いますが、ドイツに本社がある企業です。
こちらのアルディも、全英で第10位ですが、バカにできない存在感のあるスーパーです。
ALDIアルディは、「ボックスストア」と呼ばれる業態で、世界的に有名な企業です。
写真のように、徹底してコストを省き、安く販売する。
“箱のまま”販売する。
アルディは、全英でも、420店舗も展開しています。
バカに出来ない店舗数ですね。
結城先生から、今は、ボックスストアとは、呼ばず「リミテッド・アソートメント・ディスカウンター」と言うと教えて頂きました。
直訳すると
「限定された品揃えのディスカウンター」というところでしょうか?
私は、ドイツでもアメリカでも、アルディを見た事がありますが、レイアウトが全く同じで、しみじみ完成されたフォーマットと言う事でしょう。
強い企業は、どこまでも強い。
ちなみに関西のサンディは、アルディをモデルに目指しています。
黒田久一
2010.10.15
アルディの近くにハラルミートを扱う肉屋さんがありました。
「ハラルミート」とは:
イスラム教徒が食べて良い肉とされています。
イスラム教は、戒律で、豚肉は食べないそうですが、他の肉でも、ちゃんとした屠殺方法で処理した肉が、ハラルミートらしいです。
イギリスは、総人口、約6,000万人のうち、約600万人がイスラム教らしいです。
こういうお店を見て、やはり、多宗教社会を感じます。
黒田久一