惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ 惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ

欧州視察(6) イギリス名物フィッシュ& チップス

2010.10.14

イギリス名物の

フィッシュ&チップス

です。

3.89ポンド
(×@140=540円)
です。

シンプルな味わいで、大変美味しかったです。

黒田久一

欧州(7) ASDA アズダ(ウォルマート系)

2010.10.14

ASDAアズダ(ウォルマート系)

1999年に米国のウォルマートが100億ドルで買収。

当時130円だったので、1兆3000億円の破格の買収金額。

それくらいウォルマートは、イギリス進出がしたかったと言う事でしょうか?

現在は、イギリスで、第2位の小売業で、成功したと思います。

アズダは、食品も強いスーパーですが「George」(ジョージ)と言う衣類品のPBがあり、買収したウォルマートがそれを水平展開し、回り回って、日本では、西友がPBとして販売しています。

私も自宅近くの西友で、カッターシャツを買ったら、確か、背中のタグが「ジョージ」でした。

もう、商品調達は、まさしくグローバル的ですね。

写真のスーツは、上着が30£(1£=140円)、ズボンが10£で販売してました。

まぁ、品質は“それなり”でしたが、それでも安いです。

黒田久一

欧州視察(8) “共通化”について

2010.10.14

コーディネーターの結城先生から、バス移動中にお話がありましたが、こちらでは、コンテナの規格が、全て同じだそうです。

国家が主導しているか、業界主導しているのか、どちらかかは、知りませんが、非常に「合理性」があります。

日本では、得意先毎で、指定コンテナを一つとっても、本当にバラバラです。

だから納入業者は、コスト負担的にも大変ですし、積載効率も上がりません。

“社会インフラ”として「統一化」をして欲しいですね。

結局、喜ぶのは、マテハン業者さんだけで、誰も喜ばないだけですので。

黒田久一

黒田 久一

黒田 久一

惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。