
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2014.02.22
先日、東京出張のおり、京都駅の新幹線構内にある「松葉」さんで、昼食に「にしんそば」を食べました(上の写真)。
1200円です。
ここは祇園に本店がある、にしんそばでは名店です。
このにしんは、かなり柔らかく炊き上げられています。
http://www.sobamatsuba.co.jp/
そして、東京駅に到着後、小腹が減ったので、構内にある蕎麦屋さんで、「季節の天ぷらせいろ」1500円を食べました。
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13119883/
つまり、1日2回も、そばを食べました。
別に食べ比べようとした訳でもないのに。
無意識に…。
どちらも美味しかったです。
私は関西人なので、昔は、ほとんど蕎麦は、食べませんでしたが、50を越えてから、そして、関東方面の出張が増え、美味しい蕎麦に出会えるようになり、ちょくちょく食べるようになりました。
これからも美味しい蕎麦の探索したいと思います。
黒田久一
2014.02.21
私の友人から美しいパープル色の胡蝶蘭を贈って頂きました。
友人は、JR茨木駅東口すぐのカフェ「ぶいえいと」を経営しています。
http://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27014281/
開業30年以上にもなるのに、超繁盛店です。
とにかく、くつろげるお店です。
スタッフも素晴らしい!
頂いた胡蝶蘭には「絶好調店長」と書いてありました(笑)。
彼の名刺には、冗談ではなく「絶好調店長」と書かれています。
初めて名刺交換した時、こいつ、おちょくってるのか(笑)…と、思ってましたが、彼と付き合えば付き合うほど、彼のカフェ経営に対する真剣さがわかりました。
僕も“絶好調”となれるよう、頑張りたいと思います。
黒田久一
2014.02.20
今日、夕方5時半くらいに車で大和郡山市内を走ってましたら、あまりにも美しい夕陽だったので、思わず、車を停めて写メしました。
私は、朝陽も夕陽も好きで、天気が良くて、美しい時は、必ず、携帯で写真を撮ります。
今まで、かなり撮りました。
いい歳のオッサンですが(笑)。
特に出勤時の朝陽が多いです。
その他、国内の出張先も海外滞在中も、かなり撮りました。
中国もミャンマーもアメリカも台湾も…。
今年も懲りずに国内外、撮ります。
笑われるかもしれませんが、これからも、純粋に朝陽や夕陽が美しいと思えるような自分であり続けたいと思います。
黒田久一