惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ 惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ

バルセロナのフラメンコ

2014.04.22

バルセロナで一番老舗のタブラオ(フラメンコをするお店)である「コルドベス」に行きました。

ワンドリンク付きで、42ユーロでした。

約1時間、女性が3名、男性が2名が入れ替わりながら、そのダンス(ステップ)を披露します。

バルセロナは観光都市だけに世界中からお客さんが来ているようでした。

私の左隣はスイス人夫妻、右隣は、ブラジル人のおばちゃんでした。

女性ダンサーの一人は、マツコ・デラックスみたいな人がいて、何故か、私に向かって投げキッスを(笑)。

会場は爆笑のうずに(笑)。

べっぴんさんにモテたい(笑)。

黒田久一

台湾からの高校生

2014.04.22

今日、三男(高2)の高校に台湾の高校生たちがやって来ました。

友好関係のある台湾の苗栗県という台北と台中のちょうど真ん中にある地方都市からです。

苗栗(ミャオリーと発音するようです)

彼らは自分達のホームタウンを英語で「countryside」と言ってましたので、かなり農村地帯のようです。

iPadでその場所を調べたら、やはり、田舎みたいです。

わが家には二人の高校生がやって来ました。
彼らは進学校のようで、英語力はかなり高かったです。
発音も素晴らしい!

愚息の通う高校生たちは、全員、完敗でしょう(笑)。

中高一貫の私学の学校のようで、教育レベルが高いようです。

愚息は、英語の必要性を痛感したようです。

剣道部の三男は、竹刀と木刀の構え方を教えてました。

黒田久一

Borough market バラ・マーケット

2014.04.21

ロンドンブリッジに近いマーケット、Borough market バラ・マーケットに行って来ました。

常設のマーケットで、すごい賑やかなマーケットでした。

野菜は、オーガニック野菜などを中心に販売されてました。

ロンドン市内には、同様のマーケットがたくさんあるようです。

黒田久一

黒田 久一

黒田 久一

惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。