惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ 惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ

Pause(小休止)

2014.05.18

1週間ぶりのブログです。

1週間前のロック・フィールドの岩田社長を囲む会が、僕には、あまりにも衝撃的だったので、頭の整理をする間もなく、先週のバタバタに突入し、なかなか、ブログをアップする余裕がありませんでした。

先週は、
「グループ経営会議」
「農水省近畿農政局での会合」
「惣菜のわかる八百屋塾」
「遠方からのお客様の対応」
「中国人研修生の送別会」
「新工場の打ち合わせ」

などなど、忙殺されました。

そして、今日は、日曜日ですが、山梨県の河口湖に向かっています。

こんなバタバタの時は、iPhoneにダウンロードした、さまざまな曲を移動中に聞くことです。

今まで、iPhoneと言えば、通話、メール、インターネットに限定された使い方しかしてませんでしたが、高2の三男に教えてもらったiTunesによる曲のダウンロードで、好きな曲を聞いてます。

「小休止」しています。

好きな曲を一曲からでも購入できるので便利です。

イヤホンも奮発し、結構、いいのを買いました。

中でも、僕の好きなイーグルスのDesperadoは、14曲も入っています。

当然、イーグルス。

そして、カーペンターズや、ケニー・ロジャースや日本のシンガーによるものやBGMなど。

いろんなイーグルスを聞いてたら、同じ曲でも、これだけアレンジで変わるんだと知りました。

今週は、木曜日まで、出張ですが、時おり、「小休止」しながら、頑張りたいです。

黒田久一

富士山(うらおもて)

2014.05.18

本日、明日、ある食品会社の工場見学をさせて頂くので、奈良を昼過ぎに出発し、山梨県の河口湖に来ています。

社員と二人です。

東京経由で、レンタカーで来ました。

夕方に河口湖に到着しました。

一番上の写真は、新幹線から撮影した富士山です。

つまり静岡県側です。
iPhoneなかなかですね。

そして、真ん中は、河口湖からの富士山です。

山梨県側からです。

富士山も、それぞれの顔がありますね。

そして、夕方、社員と共に、山梨名物「ほうとう饂飩」を食べました。

関西人にはちょっと食べにくいですね(笑)。
ゴツゴツした感じですね。

今晩のホテルは、富士急ハイランド内のホテルでした。

おっさん二人です(笑)。

でも温泉付きです。

気持ちよかったです。
さぁ明日も富士山の絶景が楽しみです。

黒田久一

いちやまマート

2014.05.18

河口湖到着後、いちやまマートさんに行って来ました。

http://www.ichiyamamart.com

少しアップスケールな感じですね。

店頭のプライベートブランド商品から、AJSの加盟企業だと知りました。

http://www.ajs.gr.jp

また内装を見たら、多分、サンクリエーションさんの設計じゃないのかなと思います。

http://www.sun-creation.co.jp

それにしても、絶景ポイントのお店です。

もう間近に富士山が見えました。

こんな場所で働いていらっしゃる方々、うらやましいですな。

黒田久一”

黒田 久一

黒田 久一

惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。