
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2014.05.24
カットリンゴの自動販売機です。
東京の地下鉄駅で発見。
弊社の大先輩企業である神戸の石田青果さんを中心に幅広く事業展開されています。
そのグループ企業の一つであるMVMさんが、カットのリンゴ自動販売機を設置されています。
http://www.mvm.co.jp
アメリカでは、袋入りのカットリンゴがスーパーの店頭に並んでいます。
日本でも少しずつ普及するのでしょうか?
アメリカは、カット野菜やカットフルーツの大国です。
来月上旬、シカゴで、全米のカット野菜の大会があります。
私も急遽行くことにしました。
一番下の写真は、本日、6時半の大和郡山の夕陽です。
美しいです。
黒田久一
2014.05.23
中国の西安(しーあん)から来て、3年間、頑張ってくれていた5名の研修生が、本日、無事に帰国しました。
昔の長安で、歴史的にも素晴らしいところです。
彼女たちは、7期生です。
今朝、関空に向かう前に、僕のところに挨拶に来てくれました。
全員が目に涙を流し、こちらも思わずもらい泣きしました。
先週、恒例の卒業旅行のディズニーランドも大変楽しかったらしいです。
また、日本での3年間も充実したと話していて、受け入れ企業のトップとしても嬉しく思います。
7期生、本当に、ありがとう!
これからもお互い頑張りましょう!
また西安に行くからね。
謝々
黒田久一
2014.05.22
日曜日の夜から4泊におよぶ関東出張(山梨~東京~千葉)を終え、帰奈致しました。
工場見学2箇所、総会2本、企業訪問1ヶ所、会食といろいろと収穫ありました。
そして今日は、成田→関空は、ジェットスター便を利用しました。
5000円弱でした。
成田→都心で、成田エクスプレスに乗れば、約3000円、リムジンバスも、ほぼ同額です。
そこから新幹線で帰ると、1/3の価格ですね。
確かに安いに越したことはありませんが、LCC各社は、パイロットが逃げた為に、減便に追い込まれています。
牛丼一杯250円で売り、人手が集まらないと閉店に追い込まれる…。
商売をする限り、永遠の課題「値決めは経営なり」が、まさに大切ですね。
黒田久一