
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2014.06.06
本日よりアメリカに参ります。
サンフランシスコ経由でシカゴに参ります。
主目的は、シカゴでの大きな展示会です。
カット野菜の展示会に行きます。
今回は、どのツアーにも参加せず単独渡米です。
資料が整理できないので、今回は、弊社専務(戸籍上:妻)(笑)を同行させます。
普通、秘書と言えば従順ですが、弊社の場合、そうとは限らないのです(笑)。
今回もたくさんの写真や資料を確保して参ります。
何らかの成果を必ず、持ち帰ります。
さて、弊社グループは、今期、ようやく100億円の大台に乗りそうです。
ようやくスタートラインに立てます。
全国各地から老若男女、国籍、学歴など一切問いません。
一緒に夢を追い掛ける有志ある方々を広く求めます。
弊社グループホームページの「トピックス」に求人についてアップしています。
発展途上の会社だけに、まだまだこれからですが、共に、会社を成長させましょう!
関心のある方、どうぞ、この指に止まって頂ける方、いらっしゃったら、是非とも、宜しくお願いします。
関西空港にて
FRUXグループ
代表 黒田久一
2014.06.03
今朝の日経紙朝刊の一面記事です。
イオンのアコレの記事です。
http://www.aeonretail.jp/shop/acolle.html
イオングループさんは、コンビニは、ミニストップを展開していますが、セブン&iホールディングスのセブンイレブンには、後塵を拝しているのは、事実でしょう。
但し、小型店開発については、圧倒しているように思います。
朝刊にもありますように
「アコレ」
「まいばすけっと」
そして、ダイエーが展開される
「ビッグ・エー」
マルエツの
「マルエツプチ」
ドラッグストア+コンビニの合体バージョンの
「れこっず」
など多岐にわたります。
その他に「マックスバリュエクスプレス」
惣菜の
「オリジン東秀」など、すごいラインナップです。
まだまだ手探りされているところもあるのでしょうが、これから、どんどん進化されるでしょう。
4月に参加した結城先生の欧州視察でも、勉強させてもらいましたが、世界的に「都市化」「小型化」は、キーワードです。
チェーンストアエイジは、読み応えのある、流通雑誌なので、じっくり読んでみたいです。
黒田久一
2014.06.02
6(金)からアメリカに行きます。
目的は、シカゴでの展示会に行くためです。
食品スーパーマーケット向けの展示会FMIとカット野菜産業の展示会UnitedFreshに行きます。
サンフランシスコ経由(2泊)で、シカゴに向かいます。
シカゴでは、4泊します。
エコノミーで、サーチャージ(燃料追加費)込みで、145000円でした。
今回は、どこのグループにも属さず、単独での渡米です。
ですので、全ての移動は、飛行機、タクシー、徒歩(笑)となりますが、やはり、効率よく回るには、レンタカーしか無理なので。
立場が立場なので、安全運転で参ります。
運転免許センター近くの写真屋さん、悪いけど、チョー下手で(笑)、歪んでました。
でも、歪み方が“右肩上がり”なので(笑)、許すことと致します。
黒田久一