惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ 惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ

じゃらんじゃらん

2014.08.28

私は、いつも、出張のの時のホテルの手配は「じゃらん」でしています。

しかし「じゃらん」の意味を知りませんでした。

インドネシア語やマレー語で「jalan」は「道」を意味するらしいです。

「jalan-jalan」は「旅をする」と言う意味らしいです。

今日、マラッカの街を歩いていたら、その名前の看板がありました。

のぞくと、世界中のバックパッカーが泊まる安宿でした。

二段ベッドが、いくつも並んでました。

僕も若かったら、泊まっていたような安宿でした。

黒田久一

クアラルンプールにて

2014.08.27

飛行機内から撮影した写真です。

そして、夕方、マレーシア市内に向かう2階建てバスから撮影したマレーシアの夕陽です。

きれいな夕陽でした。

黒田久一

イオンマレーシア

2014.08.27

イオンさんがマレーシアに進出して、満30周年とのことでした。

有名なあのマハティール首相が、イオンの岡田会長に進出を促されてのことでした。

マレーシアの小売業は、外資系が支配しています。

1位は、Dairy Farmグループと呼ばれる香港系のスーパーです。
ジャイアントというハイパーマート、コールドストーリッジという食品スーパーを展開。

2位は、イギリス系テスコです。

3位は、イオンとなりますが、イオンは、カルフールの店舗も買収したので、その会社も合わせると、実際には、イオングループが、マレーシアでのナンバー小売業となります。

2020年には、イオングループとして、100店舗展開する目標があり、イオングループの本気度がわかります。

イオンさんのアジア展開は、目を見はるものがあります。

お弁当は、イオンさんのお店で作られていますハラル対応のお弁当を昼食として頂きました。

なかなか、おいしかったです。

クアラルンプール市内は、慢性的な大渋滞のようです。

黒田久一

黒田 久一

黒田 久一

惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。