惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ 惣菜のわかる八百屋オヤジのブログ

奈良県五條市「源兵衛」③

2014.09.05

続いて、天ぷらが出ました。

一番上の写真ですが、天ぷらの盛り合わせに、大きな葉っぱが。

説明して頂くと、なんきん(カボチャ)の雄花の天ぷらでした。

カボチャの雄花とは、珍しいですね。

2枚目の写真は、
左から、細長く写っているのが、紫とうがらし、左上が、すくななんきん、蒟蒻、手前が、ビールの原料になりますホップです。

一番下の写真は、
「宿儺(すくな)かぼちゃ」と呼ばれるカボチャです。

http://www6.plala.or.jp/ebisunosato/sukunakabotya.html

黒田久一

奈良県五條市「源兵衛」④

2014.09.05

次は、お弁当形式の盛り合わせでした。

たくさんの珍しい野菜が使われてました。

スター・オブ・デイビッド、赤おくら、こどもピーマン、つるむらさき、そうめんカボチャ、金時草(きんじそう)などなどです。

「スター・オブ・デイビッド」
オクラの一種みたいです(笑)。
http://www.lovestfarm.com/Vegetables/FruitVegetables/aoika/StarOfDavid.html

「つるむらさき」
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/turumurasaki.htm

「金時草(きんじそう)」
http://www.kanazawa-kagayasai.com/kagayasai/kinjiso.html

「そうめんかぼちゃ(金糸瓜)」
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/kinshiuri3.htm

「こどもピーマン」
http://www.takii.co.jp/brand/childpiment.html

私たちは、八百屋なのに、知らない野菜はあるわ、食べたことのない野菜はあるわ(笑)、正直、ビビりました(笑)。

最後に、ご飯とお漬け物が出ました。

ご飯には、白ゴマがふりかけてありました。

それにすだちと鰹だしで取った出し汁が出され、御茶漬けのように食べました。

非常にさっぱりし、素晴らしい、料理の数々でした。

デザートは、ブドウ2種が出ました。

これだけ、丁寧に出されて、税込2200円は、大変、値打ちのある野菜料理でした。

新入社員も同行してましたので、ものすごく勉強になりました。

よく話題店がありますが、実際に訪れると、ガッカリすることがあります。

しかしながら、こちらは、本物でした。

また、季節を替えて来たいなと思いました。

黒田久一

奈良県五條市「源兵衛」①

2014.09.05

本日、奈良県五條市の農業生産法人に商用があり、私を含む社員5名で参りました。

五條市は、奈良の県南に立地し、郡山からでも一時間半くらいかかります。

せっかくでしたので、昼食を五條市内の「源兵衛」さんで取りました。

http://genbei.info

立地は、風情ある場所でした。

重要伝統的建造物群保存地区「五條新町通り」です。

http://gojo-sin.info/

非常に雰囲気のいい野菜レストランでした。

黒田久一

黒田 久一

黒田 久一

惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。