
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2015.03.31
本日、3月31日です。
関西地方は、汗ばむくらいのポカポカ陽気でした。
本日は、弊社グループにとりまして、年度末に当たります。
おかげさまで、第51期も無事に終えることが出来ました。
今期、弊社グループ全社の連結売上高は、ほぼ100億円に到達する見込みです。
お客様、仕入先様、そして何よりも、全従業員に感謝したいと思います。
足元には問題も山積しており、明日から第52期も、全従業員、力を結集して頑張りたいと思います。
写真は、弊社グループ㈱奈良三晃のメンバー4人で、サンフランシスコ周辺の食品スーパーを視察して参りました。
代表取締役の杉林をリーダーに二人の取締役と社員一人でした。
途中、彼らから、視察先の写真をラインで、送ってもらってました。
「感動の連続」だったようで、私も、嬉しく思います。
今夕、無事に帰国致しました。
今回の米国視察は、先日の私の英国視察も含めて、近いうちに、社内報告会を開催したいと思います。
「日米英」の流通比較も楽しみです。
【ワクワクドキドキ】
真ん中の写真は、ある商品について、意見交換(商品開発)をしました。
なかなか大変な作業ですが
【ワイワイガヤガヤ】
です。
一番下は、大和郡山市役所内の桜です。
明日からも
【ボチボチ】
やって参ります。
今期も、一年間に感謝。
黒田久一
2015.03.29
こちらは、本場、ロンドンの「フィッシュ&チップス」です。
場所は、ポートベローマーケットです。
http://london.navi.com/shop/48/
http://www.portobelloroad.co.uk/the-market/
ちょうど1年前にロンドンで一人でぶらぶらした時にも、このマーケットに立ち寄りました。
今回は、友人二人と共に「オヤジトリオ」でした(笑)。
平均年齢54歳(笑)。
飛び込みで入ったのが、こちらのレストランです。
http://www.portobelloorganickitchen.co.uk
看板にもありますように、トラディショナルつまり、伝統的なフィッシュ&チップスでした。
イギリスのフィッシュ&チップスも、創作料理的なやつがあるみたいです。
この写真の料理は、それなりのボリュームでした。
14.5£、つまり、約2800円くらいでした。
テーブルサービスでの料理なので、一概に比較は出来ませんが。
本場イギリスのフィッシュ&チップスも美味しかったです。
西宮のお店も、頑張って欲しいです。
黒田久一
2015.03.29
昨日、西宮に出来たばかりの「フィッシュ&チップス」の専門店に行って参りました。
JR西宮駅から歩いて3分くらいの場所にあります。
http://seafoodcaravan10.com
http://eonet.jp/gourmet/news/nishinomiya313.html
http://nishinomiya.keizai.biz/headline/313/
今月の初めに、本場イギリスの「フィッシュ&チップス」を食べたばかりだったので、楽しみに行きました。
実際に食べてみました。
税込み@1080円は、なかなか、思い切った値段ですが、食べたら、本格的な商品でした。
モルトビネガーとタルタルソースが絡み合って美味しかったです。
ぜひ、一度、ご賞味あれ。
黒田久一