惣菜のわかる八百屋塾とは
惣菜のわかる八百屋塾では、「食や農」をテーマに、外部講師をお招きしご講演や試食などを行っています。
お客様と講師、お客様同士、そして
お客様と弊社社員が新たなつながりを作る場となっています。
年4回の開催です。
2023.01.01
いつもありがとうございます。
第82回 「惣菜のわかる八百屋塾」は、
オンライン(YouTubeにて)配信にて行い、2022年12月末で終了いたしました。
第82回は、下記の内容で開催いたしました。
10月4日(火)より、第82回 「惣菜のわかる八百屋塾」をスタートいたします。
今回の「惣菜のわかる八百屋塾」は、
近畿大学生物理工学部食品安全工学科 泉 秀実 教授をお迎えし、
「カット野菜の微生物的安全性 -現状と今後の課題-」をテーマにご講演いただきます。
泉 秀実 教授のプロフィールは下記となります。
【プロフィール】
近畿大学 生物理工学部 食品安全工学科 泉 秀実 教授
農学博士(大阪府立大学)。アメリカ農務省博士研究員、近畿大学生物理工学部講師、助教授を経て、平成17年より現職。
平成10年 日本食品保蔵科学会・奨励賞受賞。平成19年 日本食品保蔵科学会・学会賞受賞。平成22年 アメリカ園芸学会・国際園芸研究者賞受賞(日本人初)。
現在、日本食品保蔵科学会理事、日本防菌防黴学会監事、日本食品機械研究会理事、和歌山県食の安全県民会議委員長、和歌山県特別栽培農産物認証委員長、などを務める。
専門的なテーマとなっていますが、カット野菜の微生物に関して、誰でも学ぶことができると講演となっています。講演後には、カット野菜製造会社様からいただきました質問を、泉先生にお応えいただいています。
また、今回は、2023 味の大和路おせちの動画も公開しています。
【基調講演】
近畿大学生物理工学部食品安全工学科 泉 秀実 教授
「カット野菜の微生物的安全性 -現状と今後の課題-」
宛先 yaoyajuku@frux.jp まで、件名 基調講演 にて、メールを送信ください。
送信後、泉教授 基調講演 YouTube URL を返信いたします。
自動返信のため、URLが届くまで、少しお時間がかかります。
しばらくお待ちくださいませ。
【2023 味の大和路おせち】
2023年の味の大和路のおせち料理をご紹介いたします。
こちらより ご覧いただけます。
今回の配信期間は、2022年12 月末まで となります。
どうぞ最後までお楽しみくださいませ。
惣菜のわかる八百屋塾事務局 村山
2022.10.01
第81回 「惣菜のわかる八百屋塾」は、
今回も、オンライン(YouTubeにて)配信にて行い、9月末で終了いたしました。
第81回は、下記の内容で開催いたしました。
第81回の「惣菜のわかる八百屋塾」は、
Foodbiz-net.com 代表 道畑富美氏をお迎えし、
皆様お待ちかねの海外情報をお伝えします。
道畑富美氏のプロフィールは下記となります。
【プロフィール】
Foodbiz-net.com代表 道畑 富美氏
1961年生まれ、京都大学農学部修士課程(農芸化学専攻)修了。
以来、35年間、食品業の商品開発やマーケティング業に従事。
株式会社ハークスレイ社外取締役。摂南大学客員講師など務める。
国内外のフードビジネスについて綴ったブログ http://www.foodbiz.asia
前半では、5月に渡米されました道畑氏に、アフターコロナ、
そして現在の世界情勢における米国の食品市場についてご講演いただきます。
後半では、道畑氏と弊社グループ代表の黒田によるディスカッションを行います。
【基調講演】
「米国食品市場のダイナミズム ニューヨーク・シカゴ視察報告」
Foodbiz-net.com 代表 道畑富美氏
こちらから ご覧ください
【基調講演資料】投影資料とFMIの資料
・講義資料は こちらから
・その他 FMI資料は こちらから
*いずれの資料も、コピー、転載の場合は、michi@foodbiz-net.com までご連絡をお願いします
**FMIの資料は、米国FMI(The Food Industry Association)https://www.fmi.org/ウェブサイトより
【ディスカッション】
「NY 写真でツアー」
Foodbiz-net.com 代表 道畑富美氏 × フルックスグループ代表 黒田久一
【FRUXグループ商品のご案内】
デリカ商品ならびに、冷凍商品をご案内いたします。
【FRUXグループ産地紹介】
今回は、北海道十勝地方の加工業務用キャベツをご紹介いたします。
今回の配信期間は、2022年9月末まで となります。
どうぞ最後までお楽しみくださいませ。
上記チラシは、こちらより ダウンロードできます。
【次回予告】
次回もYouTubeによる配信を予定しています。
テーマは、「カット野菜」
講師に、近畿大学 教授 農学博士 泉 秀実 氏をお迎えいたします。
配信開始は、10月ごろとなります。
惣菜のわかる八百屋塾事務局
2022.04.16
いつもありがとうございます。
4月15日をもちまして、第80回 惣菜のわかる八百屋塾は、終了いたしました。
ご視聴いただきましたたくさんの皆様、誠にありがとうございました。
次回は、7月もしくは、8月を予定しております。
詳細が決まり次第、ご連絡をいたします。
よろしくお願いいたします。
■下記、第80回 惣菜のわかる八百屋塾のご案内となります。
たいへんお待たせいたしました。
第80回惣菜のわかる八百屋塾を開催いたします。
新型コロナウイルス感染対策により、
今回もYouTubeを利用し開催いたします。
今回の配信は、4月15日12時までとなります。
基調講演では、株式会社デリカスイト 代表取締役FOUNDER 堀 冨士夫氏にご登壇いただき、
『「ありがとうございます 経営」-失敗重ねて50年。郷土力惣菜屋をめざします-』を
ご講演いただいております。
*堀 FOUNDER プロフィールはこちらから
第2部講演では、
株式会社デリカスイト 代表取締役FOUNDER 堀冨士夫氏、
サトウ産業株式会社 代表取締役会長 佐藤総一郎氏、
弊社グループ 代表 黒田、
弊社味の大和路 代表取締役社長 宇恵
によるパネルディスカッションとなります。
パネルディスカッションは、
本日の堀FOUNDERのご講演ならびに
中部経済新聞に掲載されました堀会長の「マイウェイ全50話」を
うけた内容となっております。
最後まで、よろしくお願いいたします。