FRUX便りとは
フルックスグループとお客様とのコミュニケ―ションツールです。
2021.06.09
5月21日に続き、
6月7日 1~3年目社員を中心とした
FRUX2030ディスカッションをを行いました。
今回は2030年
「どんな会社になりたいのか」
「そのためにどのような活動をするのか」
「余すところなく使い切る、売り切る」
について、ディスカッションを行いました。
1つのテーマが終わった後は、チームごとに発表しました。
フルックスグループには、様々な部署があります。
今後も、部署間をまたいだディスカッションを行っていきます。
ご参加いただきました皆さん、ぜひまた参加してください。
2021.06.06
6月1日
奈良県田原本町にある安養寺のご住職であり、
おてらおやつクラブさんの代表理事でもある松島様にご来社いただき、
「おてらおやつクラブさんの」についてお話いただきました。
おてらおやつクラブさんは、
お寺にお供えされるさまざまな「おそなえ」を、
仏さまからの「おさがり」として頂戴し、
子どもをサポートする支援団体の協力の下、
経済的に困難な状況にあるご家庭へ「おすそわけ」する活動をされています。
今回、新入社員を中心に、松島様のお話を聞きました。
おてらおやつクラブさんは、
「たすけて」と「たすけたい」をつなぐ
プラットフォームになりたい そうです。
フルックスグループは、おてらおやつクラブさんと、
末永くつながっていきたいと考えています。
2021.05.26
5月25日 午後の3時間、馬司、池沢両工場の新入社員6名と、鎌田ファームさんのお手伝い?に
行ってきました。鎌田ファームさんは、田原本町にあり、大鉄砲豆腐の大豆をはじめとする
様々な農作物を作っています。
本日は、トマトの苗の選定を行いました。
伸ばす枝を2本だけ残し、あとはカットする→わき芽を切る→2本目の枝をひもでつるす などを行いました。
トマトは、サクランボトマトです。
これからも機会を見つけて、農業体験に行きたいと思います。