FRUX便り FRUX便り

62期入社式。

2025.04.02

4月1日 フルックスグループの入社式を池沢工場大会議室にて開催いたしました。
今春は、新たに6名のメンバーがフルックスグループに入社をいたしました。

進行役は、2年目社員、毎年恒例?のクイズも実施。緊張かつ和やかな雰囲気の中、進んでいきました。

社長からは、「感動する」「笑顔で挨拶する」「言葉を大切にする」3つの言葉をいただきました。

式終了後は、参加社員による記念撮影。

新入社員を含むフルックスグループの皆さん、62期も笑顔で挨拶です。

2025スーパーマーケット・トレードショー

2025.02.13

2025年もフルックスグループはスーパーマーケットトレードショーに参加しています。

本年度はライブキッチンに挑戦。
みどりのフルックスの法被が皆様をお迎えいたします。

ご来場の際には、ぜひホール1 302の弊社ブースまでお立ち寄りくださいませ。

 

また、フルックスブースを多くの皆様に楽しんでいただくために、今年度も動画を作成いたしました。
ブース紹介動画とコーポレート動画になります。
よろしくお願いいたします。

 

FRUXもったいないday 2024。

2024.11.21

11月16日(土)に、2回目となるFRUXもったいないday 2024【フードドライブ&もったいない食器市(陶器市)】を開催しました。場所は、花一番裏のテントです。

フードバンク奈良さんと関西ワンディシュエイド協会さんと共に開催しました。

もったいないプロジェクト隊員の1人、松村さん。

食器市スタートすぐの様子。

当日、このイベントを知り、食器を持ってきていただいた方もいらっしゃたこともあり、時間が経つにつれて食器が集まっていきました。
食器を持ち込んでいただいた皆様、ありがとうございました。

今回、集まった食器は、この後に開催の関西ワンディシュエイド協会さんのイベントで、使用されることになりました。

終了後、このようなイベントを今後も続けてほしいという声を多数いただいています。
食器市の仕組みを整えて、今後も続けていきたいと思います。

また、フードバンクに集まったドライブ食品・雑貨、ノート などは、県内の子ども食堂さんなどの登録団体と子育て家庭さんに、配布されました。
(フードバンク奈良さんより連絡がありました)

もったいないの取り組みは、始まったばかりです。
フルックスグループでは、協力団体さんと連携し、今後ももったいないに取り組んでいきます。
よろしくお願いいたします。

FRUX便りとは

フルックスグループとお客様とのコミュニケ―ションツールです。