FRUX便り FRUX便り

ふぞろい干し芋 新パッケージ

2022.09.22

9月の入荷分より、

ふぞろい干し芋のパッケージが新しくなりました。

今回は、グループで横断的に行っている「もったいないプロジェクト」のメンバーを中心に、パッケージを決定しました。

ふぞろい干し芋は、発売後2年が経ちました。まいど事業部の青果テナントにて販売しています。

ご好評をいたただいている商品です。

今後とも、フルックスグループの「もったいないを食べよう」商品、

ふぞろい干し芋をよろしくお願いいたします。

WATAMACHI TERRACE(ワタマチテラス)お披露目会に参加

2022.09.15

9月11日(日)

「WATAMACHI TERRACE(ワタマチテラス)」お披露目会に参加し、青果物を販売しました。

 

「WATAMACHI TERRACE(ワタマチテラス)」とは、

大和郡山市開催の「第2回リノベーションスクール」にて、長屋でスモールビジネスを応援する『まわり│MAWARI 構想』が立ち上がりました。

その後、近畿大学の建築学科の2人の大学院生(勝本さん、藤田さん)により、「はそんプロジェクト」として、2階建ての長屋のセルフリノベーションが進んでいきました。

そして、地域や、今回の活動にご支援いただいた皆様に見学をしていただくために、本日、お披露目会が開催されました。

午前中のオープニングには、黒田代表にご参加いただきました。
午後の一般開放では、長屋の入り口で果物を販売しました。

 

 

果物を置くことで、長屋がさらに素敵な空間になりました。

 

樋上木工所様訪問

2022.09.08

9月1日

味の大和路製造のおせち「富士」の吉野杉折箱を、製造していただいている樋上木工所様を訪問しました。

おせち「富士」

 

樋上木工所様は、天理市にあります。グループ本社より、30分くらいのところにあります。

おせち富士の折箱は、吉野杉の間伐材よりできています。

吉野杉の植栽では、細かく均一な年輪幅を作るために、密植が行われます。
密植された杉が成長すると木々の間隔が狭くなっていきます。良質な材木のためには、過密になる木々の一部を計画的に伐る作業が必要なり、その時に伐採された木を間伐材と言います。

 

 

吉野杉の折箱で、ひじょうにすぐれた容器です。

FRUX便りとは

フルックスグループとお客様とのコミュニケ―ションツールです。