八百屋塾とは
惣菜のわかる八百屋塾では、「食や農」をテーマに、外部講師をお招きしご講演や試食などを行っています。
お客様と講師、お客様同士、そして
お客様と弊社社員が新たなつながりを作る場となっています。
年4回の開催です。
2019.05.17
5月16日(木)惣菜のわかる八百屋塾を開催しました。
今回は、日本フードビジネスセンター株式会社代表取締役 井上 剛氏に
「グローサラント」と「外食最新情報」についてご講演いただきました。
「グローサラント」では、“スーパーマーケットの新潮流”である
“グローサラントの業態の本質とその可能性”について約120分ご講演いただきました。
主な内容は、グローサラントのスタイル、メリット&デメリット、
国内や海外の盛りだくさんの事例、グローサラントの今後などでした。
「外食最新情報」では、“2018年度決算から読み解く令和時代の外食産業”という
タイトルで最新の決算データが反映された資料を用いてご講演いただきました。
参加者の中には、「グローサラント」を初めて知った方もいらっしゃいましたが、
井上先生のわかりやすいお話しにより、興味を持ったという感想を
たくさんいただきました。
開会の挨拶は、グループ代表の黒田が行い、
閉会の挨拶は、グループ副代表の杉林が行いました。
そして、最後のご試食では、たくさんのメニューが並びました。
今回の司会は、馬司工場 生産本部の2年目社員の藤本さんでした。
丁寧にわかりやく司会をしてくれました。
藤本さんありがとうございました。
かっこよかったです。
今回の簡単レポートは、こちら です。
次回の惣菜のわかる八百屋塾は、8月29日(木)です。
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。