
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2009.08.01
写真は、奈良県中央卸売市場を出たところの蓮根畑です。
元々は奈良県中央卸売市場の敷地の大半が、蓮根畑だったと聞きました。
今朝、出勤する時に車窓から、美しい白い花が目に止まり、思わず、車を止めて、携帯で写真を取りました。
ああ、もうすぐ、お盆だなぁと感じるのと、毎年、この蓮根畑の白い花を見ると、10年ほど前に視察した中国・江蘇省の蓮根の産地の事を思い出します。
あまりにも広大な大産地であり、加工設備などの一貫した流れに度肝を抜かれました。
その時に感じた事は、中国が農産物においても、大変、優位なポジションを確保していると感じた事でした。
その後、中国からの輸入食品に対する日本の消費者の目は、厳しくなり、また日本国内は、地産地消や自給率の向上などの機運も高まりつつありますが、私の個人的な見解では、今後、棲み分けはしながらも、日本全体の農産物は、東アジア全体を視野に入れながら、やって行くべきかと思います。
国内だけで賄えるのが、一番、理想ですが、実際には難しいでしょう。
蓮根畑を見ると、10年ほど前に、中国に視察にしょっちゅう行き、何か学び、何かを感じたいと必死で走り回った頃を思い出します。
黒田