
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2008.07.21
今日は、祝日でしたが、出勤しました。
毎週月曜日の朝9時から1時~1時半程度、役員会議を実施していますが、懸案の議題もあり、今日も4役員が集まりました。
それが終わり、来客も電話もないので机回りの雑務を片付けました。
コーヒーを飲みながら一服していると商品開発部のT君がやって来てニコニコしながら、「社長、私の出身大学の学長が、“学長ブログ”で八百屋塾と私を載せてくれているんです。是非、見て下さい!」
早速、ホームページを拝見。
確かに“学長ブログ”に載せて戴いていました。
http://www.narasaho-c.ac.jp/blog/president/index.html
この大学は、奈良佐保短期大学と言う大学です。
学長は大石教授です。
先週開催された「惣菜のわかる八百屋塾」に初めてお越し頂きました。
この大学の出身者は、現在2名在籍してくれています。
一人は商品開発で、八百屋塾の事務局をやり、お店にも応援にも行きと。
もう一人は、品質管理室の勤務です。
正直言いまして嬉しく思います。
大石学長、有り難うございます。
知らずのうちに「八百屋塾」について触れて戴いて…。
感謝です。
それから早めに自宅の途につくと、ちょうど、奈良県中央卸売市場を出てすぐの所で信号待ちとなり、車窓から外を見ると、蓮根畑の蓮の花が目に入り、車を降りてパチリ。
中央市場そのものが、昔、蓮根畑だったらしく、今でも、このあたりでは僅かですが、蓮根畑をされている農家がいらっしゃいます。
まもなくお盆ですね。
まだまだ猛暑が続きそうですが、秋も着実に来るんだなと、蓮根畑を見て感じました。
自然に感謝。
黒田久一