
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2009.09.02
今日は、(社)日本惣菜協会の理事会があり、東京へ行きました。
いつもなら、それだけなら、旅費がもったいないと思い(笑)、その前後に、学ばせて頂きたい会社への表敬訪問とか、繁盛店の視察などに当て、出来るだけ、無駄にならないようにと、ついつい考え、そのようにしています。
しかしながら、今回は、明日、お葬式が入ったので、日帰りにしました。
いつもならキャスター付きの出張カバンに着替えとか、ついつい多めに本や未読の溜まっている資料などをカバンに突っ込んで、上京します。
今日は、日帰りだったので、薄っぺらな、ただ書類が入るだけのビジネスバック一つだったので、欲張らず(笑)、本を一冊だけしのばせて来ました。
そうして見ると、如何に、いつもは、欲張って来たかが(笑)、分かります。
さて写真は、近鉄特急と新幹線です。
今朝、自宅を出て歩いて、近鉄郡山駅に行きました。
そして大和西大寺にて特急に乗り換えました。
ホームにて券売機で特急券(500円)を購入しようとしたら、禁煙席が全て満席で、仕方なく、喫煙席を取りました。
いざその車両に乗り込むと、本当にエゲツナイくらいの紫煙でした。
私のように禁煙席に座りたかったけど、満席だったので、仕方なく、乗り込まれた乗客が複数名おられたように思います。
ある女性は、ハンカチで、京都までずっと口を押さえていました。
そして気になったのは、私学の小学生に通う低学年の子供2人が、乗ってました。
正直言いまして、今回のように近鉄特急で、何度か、禁煙席が満席で喫煙席に座った事がありますが、以前から疑問に感じていたのは、大和西大寺から京都までは、たったの25分なので、通勤時間帯くらい全席禁煙席にしても問題はないと思うのですが…。
大人は、我慢できても、小学生の子供はかわいそうだなと思います。
さて往復の新幹線とも「普通車の禁煙車」でしたが、最近、景気低迷の影響からか、新幹線がかなり空いているように感じます。
これで高速道路が無料化になれば、新幹線や飛行機、フェリーなど相当に影響を受けるのだろうなと感じました。
黒田久一