
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2008.07.28
私の友人に名古屋のタカサカ青果という“王道の”“本物の”青果仲卸の会社があります。
http://www.vege-takasaka.co.jp/vegeportal.html
うちが決して“偽物の”“まやかしの”仲卸ではありませんが(笑)、やっぱり彼のとこは凄いです。直球勝負で極めています。
また彼んとこは、中京地区では、素晴らしいお客さん(元気の良い食品スーパーばかり)をお持ちです。彼の会社を見ていて、やはりそうなるだろうなと思います。
毎日、私は、タカサカ青果さんの社長のプログを読むのが、日課です。彼がブログの大先輩であり、彼からは多くの刺激をもらっています。非常に前向きな男であり、ブログを読んで、頷く事もしばしばあります。考え方がまともです。
今日の彼のブログを読んで、びっくりしました。
同業者の“懇親会”で「名刺交換拒否」をするという暴挙に出た同業者がいたと。
今時、そんな露骨な前近代的なやり方の商人がおるとは笑ってしまいます。
彼の良いとこは「今後の大きな励みになります。」とコメントをするに至り、読みながら、笑ってしまいます。彼の決意が滲み出ています。
「名刺交換拒否」では、昔、長野県知事に田中さんが、就任した時に、県庁の幹部職員が「名刺交換拒否」という全国のマスコミに前で、その暴挙に出た“バカ役人”を思い出しました。
まあ、こんな稚拙な輩は、「戦わずして負ける」ようなモンではないでしょうか?
男なら、はらわた煮えくりかえっても、その時、腹が立っても、そこはグッと我慢してニコニコしながら名刺交換するのがカッコ良いのでは?
話しは変わります。
私のブログの7/26の「関学ブランド講座最終回」で、
ソニーのエピソードの中で、誤りがありました。スミマセン。
10台→10万台です。
そんな少ない筈はないし…。
私は、携帯電話を利用してブログを打ってるので、間違いが多い。
言い訳ですが、お許しを。申し訳ありませんでした。
黒田久一