
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2010.03.24
本日、グループの入社式と経営計画発表会でした。
今年は、大卒者が3名、高卒2名の計5名が入社してくれました。
新卒代表の言葉を聞き、しっかりしているなぁと感じました。
そして先輩社員代表として、入社1年目の女子社員のはなむけの言葉も聞いてみて、一年間で、よく育ったなぁと、本当に嬉しく感じました。
今日、あらたに5名が加わり、これで弊社グループの正社員の総数が83名となりました。
そして、正社員の内、31名が新卒採用者です。
31/83。
企業にとりまして、人こそ最大の資産です。
新卒採用をコツコツ始めて、20年掛かりました。
一方、スキルのある中途採用も、これから益々重要です。
さて、今期、第47期の基本スローガンは、
「変化」への対応と「基本」の徹底としました。
また、サブ・スローガンとして、
こんな時代だからこそ、大いに「夢」を語り合い、全員が「想い」を共有し、“日本一、前向きで、明るい会社”にしよう!
としました。
「変化」への対応と「基本」の徹底は、私が27年前にイトーヨーカドーグループに入社した年(昭和58年度)を初年度とするスローガンでした。
そのセブン&iグループでさえ、現在の「激変」には、中々、対応仕切れず、大変厳しい時代となりました。
本当に素晴らしい内容だと思い、今期は、そう致しました。
世の中の大きな「変化」にスピーディーに対応しなければなりません。
そしてあらためて「基本」の徹底をしたい。
そんな思いを込めています。
今の日本は、本当に閉塞感が充満しています。
「元気」と「自信」を喪失しています。
日本経済は、不景気だけでなく、恐らく歴史的に初めて人口減少と言うかつて経験した事のない世界に突入しました。
つまり「萎縮する経済」です。
だからこそ、縮こまったり「内向き」「消極的」になるのではなく、「外向き」「積極的」になりたい、そして大いに「夢」を語り、その「夢」を皆さんと共に追いかけたい。
黒田久一