
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2011.06.10
午前中に南森町で商用があり、昼から、(社)日本惣菜協会の関西支部総会の開始まで、約3時間ほど時間があったので、心斎橋のアップルストアに行きました。
先日、iPad2を購入しましたが、自宅近くのソフトバンクのショップには、カバーが入荷してなかったので、そのカバーを買いに行きました。
今日は、金曜日の昼間だと言うのに、お客さんで、いっぱいでした。
昨秋、ロンドンのニューコベントガーデンに行った時、アップルストアには立ち寄り、海外のお店の雰囲気は分かってましたが、当然でしょうが、日本のお店もほぼ同じ作りです。
お店に入ってみて、しみじみ、世界中どこでも一緒やなぁと感じます。
そして、今春、愚息がヨーロッパに一人旅する時にiPhoneを貸してやりましたが、ロンドンの旅先で充電器が壊れ、息子から電話があり、インターネットで調べて、アップルストアに行くよう言い、現地でアダプターを購入しました。
これがNTTドコモのアダプターだったら、海外では、ほぼ諦めるしかありません。
そう言う意味では、世界標準の機械は、便利かもしれません。
ちなみにそのiPhoneは、息子は、パリで暴漢に遭い、強奪されました(笑)。
傘で殴られ、ひるんだ隙に…。
世界標準は、狙われる運命も背中合わせですが…。
何でもかんでも世界標準をとは思いませんが、その“功罪”は、自分の考えで、使い分けるしかないかなと感じています。
黒田久一