
黒田 久一
惣菜のわかるオヤジのブログでは、フルックスグループ代表の黒田久一が、日々の出来事を発信いたします。
2008.12.03
今日は「事業継承セミナー」でした。
月二回ペースで半年にわたって計12回開催されるセミナーで、今日は、第7回目です。
有難い事に“ただ”です。
いつもは、女性のコンサルタントの先生が、担当ですが、前回と今日と次回の三回は、税理士の先生が担当です。
最初の方では司法書士の先生も講義を担当されました。
本日の税理士の先生が、興味深い数字を教えて下さいました。
日本の中小企業の約7割が赤字法人、つまり“欠損法人”らしいです。
戦後間もない頃は、赤字は3割ぐらいであり、商売は儲かった。
バブル崩壊後は、約5割だそうです。
現在は、赤字企業が大半です。
(22万7千社の統計資料)
このうち
「月次決算」をしている会社は、48.4%が黒字だそうです。いまだに年一回の一発決算している企業がある事に驚かされますが…。
また「自計会計」つまり自社で決算処理をしている会社は55.8%が黒字で、
「経営計画」を立案している会社は、さらに上がって57.4%が黒字だそうです。
つまり
「経営とは“意思”なり」と言えるのではないでしょうか?
この数字を聞かせて頂き、そう感じました。
“強い意思”を貫けば、必ず改善すると信じます。
さて勉強会が終わってから自宅への帰路、近くに最近できたチャンポンのお店で食事をして帰りました。
私も家内も「石焼き和風チャンポン麺」(白ご飯付き)を食べました。
@780円でした。
お腹いっぱいになりました。
黒田久一